内容説明
資産運用の常識が変わった!超低金利時代が続く中、個人投資家が成熟した。政治が動き、金融市場が揺れる。ドルが揺れ、各国通貨が変動する。為替市場を通して、世界と向き合う時代が来た。
目次
第1章 外国為替証拠金取引で、儲けられる人、儲けにくい人
第2章 外国為替にシフトするのは、とても自然な流れ
第3章 欧米スタイルの商品・株式取引は戦後だが、米の先物取引は江戸初期から
第4章 「妖怪化したデリバティブ市場」と「ヘッジファンドの脅威」
第5章 ヨーロッパ通貨の大乱とその後の世界
第6章 外国為替証拠金取引の妙味
著者等紹介
畠山俊彦[ハタケヤマトシヒコ]
昭和32年生まれ。法政大学卒業。日系証券/クレディスイス東京支店/オランダ銀行東京支店/フランス商業銀行東京支店/アイエヌジー銀行東京支店で国際資金部長・シニアディーラーとして要職を勤め、ファンド運用を経て、ワールドコアFX株式会社取締役・経営企画室長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。