超・銀行対策―銀行の貸し渋り・貸し剥がしから会社を守る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 202p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784860952846
  • NDC分類 338.54
  • Cコード C2034

内容説明

世界的に有名な企業が破たんしてもニュースにもならない時代!吹けば飛ぶような中小企業はいつ倒産してもおかしくない時代!銀行の貸し渋り・貸し剥がし/金利の引上げ/手形枠の引き下げ/などに対して自分の会社は自分で守らなければならない時代!本書では金融機関(銀行・信金)とどのように付き合い・交渉していけばいいのかを事例をもとにわかりやすくお教えします。

目次

第1章 今の会社の資金状態は?(毎月末の支払いをつなぎ資金でまかなっている状態だ;月末の手形が落ちそうにない状態だ ほか)
第2章 自分の会社をどれだけ知っているか?―銀行担当者の言葉から、そして専門家の言葉から自社評価する(銀行に対する文句も多いに結構。しかし、その前に自分の会社を知れ!;貸し渋り、貸し剥がしのメカニズムを知っておこう ほか)
第3章 銀行と戦えるか(銀行と戦う前に準備せよ!;戦いの現場)
本書の総まとめ キャッシュフロー経営の重要性を再認識しろ(借り入れにおいて、キャッシュフロー計算書のもっとも簡単な活用法;キャッシュフロー経営とは)

著者等紹介

海生裕明[カイオヒロアキ]
公認会計士試験に合格後、3年間大手監査法人にて監査実務経験。同時に経営コンサルティング会社を設立。その後、IT企業のCFO、証券会社において投資銀行業務(M&A、投資ファンド)ならびに株式公開業務を行う。現在、企業の財務顧問・社外役員・M&A・企業再生・IPOコンサルティング、ならびに個人の資金・財務アドバイザーを行うとともに、執筆および全国各地で講演・セミナーを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品