Cub label
こびとづかん

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 27cm
  • 商品コード 9784860951085
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

内容説明

みんなはコビトを見たことがありますか?昆虫でも植物でもない不思議な生きもののこと。僕もそんなもの見たことなかったけれど、ある日知ることになったんだ。

著者等紹介

なばたとしたか[ナバタトシタカ]
1977年、石川県生まれ。イラストレーター。国際デザインカレッジ卒業。2002年、GEISAI‐3毎日新聞スカウト賞受賞。各地で個展の開催や、様々なアートイベントなどに参加し活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

紫綺

71
我が家でもブームが終わった頃になって図書館から到着。ちょっと前にサークルKサンクスがキャンペーンやってた時、店内あちこちに生息していて不気味だったことを思い出す。ブサカワ、キモカワ、人の感性も色々だな。2011/11/11

PSV

69
気持ち悪いものは気持ち悪いというべきです。それをオブラートに包んで“キモカワイイ”とか言ったら逆に失礼です。ですので、ここは心を鬼にして、高らかにこう叫びましょう。“キモキモい”と。こびと、キモキモ、こびと、キモキモ。“せんだみつお、ナハナハ”みたいなことになってきた。まあともあれ、あそこにもこびと、ここにもこぼと、鼻の穴にも口の中にも、あらゆるところにこびとはいます、と考えると、軽いホラーだなぁ。  ★★★★★  独特のタッチがキモキモい。2012/06/10

あん

60
こびとが脱皮するんです...ビックリです(゚д゚)! 絵はキモカワイイ感じだけれど、眺めていると癖になるし、文はとってもシュールですね(^^ゞ じぃじが「コビトも人間もなにも変わらない」と言うところはジーンとしました。何となく知育絵本的な要素も持っていて、大人も子供も楽しめると思いますよ。2014/10/25

美雀(みすず)

58
こびとは捕まえるよりも自由にさせて生態を観察する方が良いですね。2013/11/18

53
小学2年の甥っ子が大好きなので一緒に読んだ。中高生が集まる雑貨ショップでもこのキャラクター商品は人気があって、なんでこんな気持ち悪いものがと思ったが、自分の持っている『妖精』や『幻想世界の住人たち』という本を読み返したら、意外にもそっくりで。「ほら、やっぱり同じだよ!」と甥っ子にも言われてしまい大笑い。見慣れてくると愛嬌を感じるから不思議なものだ。2013/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/573410
  • ご注意事項

最近チェックした商品