内容説明
ノニは、いろいろなことができます。でも、ひとつだけ、できないことがありました。ほんとは「いやっ!」っていいたいときでも、どうしても、いえないのです…。自分の気持ちを表に出せない子どもの心に寄り添いながら、ときには主張することの大切さを教えてくれる絵本。「いやっ!」といっても、だいじょうぶ。
著者等紹介
ハート=サスマン,ヘザー[ハートサスマン,ヘザー] [Hartt‐Sussman,Heather]
カナダのモントリオール生まれ。絵本作家。コピーライター、ジャーナリスト、コラムニスト、テレビのエンターテインメント番組の司会者などの経歴をもち、絵本作家志望者向けの指導も精力的におこなっている。邦訳は本作がはじめて。カナダのトロント在住
コテ,ジュヌヴィエーヴ[コテ,ジュヌヴィエーヴ]
カナダのモントリオール生まれ。絵本作家、イラストレーター。2007年カナダ総督文学賞児童書部門イラストレーション賞、2012年マリリン・ベイリー絵本賞など、多くの受賞歴をもつ
くまがいじゅんこ[クマガイジュンコ]
新潟県生まれ。やまねこ翻訳クラブ会員。本作り空Solaスタッフ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
わむう
26
自分の気持ちをきちんと伝えることは大事ですが、人間関係が壊れてしまったらとか、嫌われたらどうしようと考えてなかなか言えないものです。ノニは勇気をだして、友達のスージーに言えて良かったね。2025/01/15
Cinejazz
18
〝ノ二は、いろいろなことが、できます。弟にミルクもあげられます。靴の紐だって、自分で結べます。友だちのスージ-の家にも、ひとりで行けます。ただ、できないことが、ひとつありました。どうしても「いやっ❢」と言えません。どんなに嫌と思っていても「いやだ」と言えないノニ。そのせいで、友だちのスージーに髪を切られたり、ベッドを占有されて、床で眠るはめになったり…。そして、とうとう癇癪玉が破裂しそうになったノニは、勇気をふりしぼり、大きな声で「いや-っ❢」とぶちまけたところ…〟いやなときには「いやだ」と主張のできる↓2025/07/03
シエロ
3
「いやっ!」と言えないことに悩んでいるノニ、案外言ってみると相手は気にしていない、ということに気付かされる内容。 慣れてない方は、いやと言うことがやっとなノニ。2025/04/20
19
1
読んでいて、「うんうん、そうだよね」と思ったし、「いやっ!」と言えない小さい読者の背中を押せますようにと思った。2024/11/06
刹那
0
髪の毛切られるのはやられすぎーー2024/11/16
-
- 和書
- 象徴のうた