出版社内容情報
ちょっと離れた場所、それでいて間近、したたかな南山城からの京都論。
山城国一揆もこの世の浄土も南山城にはすべてがあ…ちょっと離れた場所、それでいて間近、したたかな南山城からの京都論。
山城国一揆もこの世の浄土も南山城にはすべてがある。
京都という異国への架け橋
京の都の範囲は
京の闇
歴史は応仁の乱以降を学んでおけばよい
山城国一揆
京のみやこの仕組み
お茶と京都
三つの浄土世界
京都南山城余話
京のみやこの現代B級芸能 ほか
東 義久[アズマ ヨシヒサ]
著・文・その他
内容説明
ちょっと離れた場所、それでいて間近、したたかな南山城からの京都論。
目次
京都という異国への架け橋
京都と南山城との位置は
京都という名の異国
京の都の範囲は
京の闇
歴史は応仁の乱以降を学んでおけばよい
山城国一揆
京のことば
京都への尽力
京のみやこの仕組み〔ほか〕
著者等紹介
東義久[アズマヨシヒサ]
同志社大学卒業。1988年『夢市場』をかもがわ出版から刊行。1990年『小説山城国一揆』を図書出版文理閣から刊行。翌年、同作品が宇治市の主催する第2回紫式部市民文化賞を受賞。1998年「銀の雨降る」で第7回ザ・ビートルズ・クラブ大賞文学部門優秀賞受賞。「水の心」(音楽劇脚本)やまなみホールにて初演。2017年「銀の雨降る」ウィングス京都で京都放送劇団が公演。2018年「カンタータ 一休閑話」を重文杉本家住宅で初演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。