米寿だ、最後だ!おかやま雑学ノート〈第19集〉

個数:

米寿だ、最後だ!おかやま雑学ノート〈第19集〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860696832
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

備前平野を舞台にした群雄割拠の戦国絵図、盟友の新聞人の遺稿に心を寄せる…米寿のペンは健在だ。郷土史の空白に切り込む人気の雑学ノート最終集!

目次

戦国時代備前騒乱の歴史を雑学的に考証した!?―金川城主松田元成から岡山城主宇喜多直家、秀家まで
牛窓沖前島に放置された大坂城の残石
盟友故福原謙治氏の遺稿集『林住の記』を読む
私立吉備商業学校創立者井尻艶太 商業教育にささげた苦難の生涯
瀬戸内市で開かれた「隠〓隆一展」に想う
岡山生まれ“虎大尽”山本唯三郎の栄枯盛衰

著者等紹介

赤井克己[アカイカツミ]
1934年岡山市東区瀬戸町生まれ。神戸大経営学部卒。58年に山陽新聞社入社。編集局長、常務、専務を経て、98年に山陽印刷社長。02年に同社を退任しハワイ・日米経営科学研究所に留学、国際ビジネスを学ぶ。07年4月から昨年(2021)3月26日まで岡山エフエム放送「赤井克己の岡山歴史ノート」の番組で、本書の内容を放送した。英検1級、国連英検A級、V通訳英検A級。87年山陽新聞連載企画「ドキュメント瀬戸大橋」取材班代表で日本新聞協会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品