墨の跡

個数:

墨の跡

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 171p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860692148
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

書道家・河田一臼をモデルにした、純粋でひたむきな人生行路を描いた評伝小説。書道芸術を極めようと一直線に究明し、苦悩する姿が人々を魅了する。

1章 志をもって2章 澄江さん3章 白と黒4章 平常心

 情熱的な書道教師であり、書道芸術の奥義と理論を追求し、教育者としても多くの若者の信奉を集めた実在の書家河田一臼をモデルとした小説である。 古来より伝わる「永字八方」にかわり、書の基本は球であるとの書理論を創作し、各自の自由な筆法表現の実現を可能とした。 蛙の声の瞬間を捉えるなどの独創的教育効果により、青年の創造性向上に教育者としての真価を発揮する。

内容説明

岡山の地方書家で書道教師の田川初一は、書芸術の奥義を求めるとともに、後進の育成に意欲を燃やす。古来より伝わる「永字八方」にかわる「運筆タコの足」を創作し、各自の自由な筆法表現の実現を可能とした。書道芸術を極めようと一直線に究明し、苦悩する姿が人々を魅了する。岡山の生んだ書家・河田一臼をモデルにした書家の純粋でひたむきな人生行路を描く。

著者等紹介

吉田日出子[ヨシダヒデコ]
1944年岡山県生まれ。岡山大学教育学部卒業。日本シャーロック・ホームズクラブ(JSHC)会員、JSHC岡山支部空き家の冒険の会(エンプティ・ホームズ)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。