内容説明
レリーフ32種類の編み方とOpal毛糸を使いレリーフを施した作品93点の手編み作品集。レリーフの編み方は詳しく写真で解説。
目次
レリーフ編みって?
レリーフの編み方
レリーフを使って
10g以内で編める小物
レリーフ毛糸について
KFSオリジナルカラーマルティナOpal毛糸ラインナップ
KFS Opal毛糸が買えるお店
色の長さとレリーフの関係
つくり目
How to knit
著者等紹介
梅村マルティナ[ウメムラマルティナ]
ドイツ生まれ。1987年、医学研究者として来日。京都大学大学院医学研究科博士課程修了ののち、ドイツ語講師として働きながら、ドイツ製の毛糸「オパール」を使った編み物作品を制作し、評判に。東日本大震災後、宮城県気仙沼の避難所に毛糸を送ったことをきっかけに活動の場が広がり、2012年に「梅村マルティナ気仙沼FSアトリエ(KFS)」を設立。毛糸の輸入販売、毛糸製品の加工・販売、編み物教室などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。