内容説明
素材の旨さがひと手間で際立つ、スモークのテクニックを詳細解説。
目次
第1章 燻製を知る(今、燻製が注目される理由;知っておきたい燻製の歴史 ほか)
第2章 燻製をつくる(燻製づくりは自分流でOK;ハーブウォッカのつくり方 ほか)
第3章 肉レシピを楽しむ(肉の選び方と調理方法;ベーコン ほか)
第4章 魚レシピを楽しむ(魚の選び方と調理方法;ニジマス ほか)
第5章 短時間で簡単スモーク(素材選びと下ごしらえ方法;ホタテ ほか)
著者等紹介
〓田彰[クワタアキラ]
八王子燻製研究会会長。独学で燻製づくりを学び、NHK学園の講師として燻製に関する講座を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
リハヒロ
5
燻製づくりについて事細かくから書かれている本書。文字が多いのも初心者にはありがたかったです。実践は来週です。 2018/04/08
まげりん
5
燻製してみたくて借りてきた。かなり本格派。まずは中華鍋燻製を覚えたいので、ここまで必要ないが夢は広がった。とにかく基礎から丁寧教えてくれる。本格的にやり始めたら買おうかな?ソミュール液とピックル液のレシピは書きぬいとこう。写真がカラーだったら絶対買いだと思う。2016/05/07
チヌ
0
プロではないという著者だが、色んな食材の燻製レシピが載っており、燻製の基礎知識も書いてある。自分も挑戦したい燻製がいくつかあった。2021/05/15
まなぶ
0
燻製に興味が出てきたのでアンリミテッドで読了。基本の部分はしっかり読んで、応用の部分そこに至るまではまだ先なのでサラッと読了。これから燻製始める基準の知識になりそう。2018/09/23