出版社内容情報
無理なく無駄なく論述対策が行えます
100字未満→100~180字論述→200~250字論述→300字以上の大論述とだんだん字数を増やしていくので、初心者でも無理なく取り組め、最終的には実戦的な論述力が身につきます。また、志望校の字数に合わせて無駄なく学習することもできます。
自学自習が可能です
問題に取り組むための着眼点やヒント、および知識の整理を掲載しました。また、解答・解説だけでなく、自己採点用の採点ポイントや別解(生徒の答案例)を提示しましたので、自分の答案を客観的にチェックすることができます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takaC
13
うーん。あの人はえらい難しい本を読んでるんだな。自分は読むだけで精一杯だったぞ。2012/10/06
読書実践家
4
1日1題ずつ解くと、75日で完成する。そして、論述力はもとより、本当の世界史の繋がりが見え、500字以上の論述問題にも対応できるようになる。2018/02/24
こずえ
0
受験生のみならず、 大学生にもおすすめ。(特に受験で大論述を経験していない人) 大学の定期試験では論述試験があるが、私大の学生のそれを見ると内容の過不足が多い。 世界史で教科書の中から時代、地域を適切に切り取る練習をすることは史学専攻でなくとも役に立つだろう。
大賀幹夫
0
トイレに置いて、少しづつ2024/10/08