自然の論理

個数:

自然の論理

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 608p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784860651725
  • NDC分類 116.7
  • Cコード C3010

内容説明

著者が長年にわたり探求し続けてきた「自ずから然り」という意味での「自然」の現象学。本書はその論理的側面を補強するために、とりわけヘーゲルの『精神現象学』や『大論理学』との対話を通して「一における一」、「於てあるものなき場所」、「場所の自己‐触発」という「始源」から「他」や「多」の生成にいたるまでの過程を論じ、併せてドイツ観念論やビランの「カテゴリー」論を再検討する。

目次

第一章 「意識の経験」と「意識の経験の学」と―ヘーゲル『精神現象学』についての一つの現象学的解釈の試み―(出発点としての「序論(Einleitung)」と到達点としての「緒言(Vorrede)」
「意識」から「自己意識」へ ほか)
第二章 「同一性と非同一性との同一性」の論理学―ヘーゲル『大論理学』に関する一考察―(『大論理学』における「同一性と非同一性との同一性」;「反省諸規定」としての「同一性」、「相違」、「矛盾」、「根拠」 ほか)
第三章 “自然”の論理(始源と自然―“一における一”をめぐって;“一なるもの”から“他”や“多”へ ほか)
第四章 諸カテゴリーの演繹/読解―ドイツ観念論とメーヌ・ド・ビランと自然の論理と―(初期フィヒテと初期シェリングにおける諸カテゴリーの演繹;ヘーゲル『論理学』の場合 ほか)

著者等紹介

中敬夫[ナカユキオ]
1955年大阪府生まれ。2021年定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品