出版社内容情報
2016年5月 Update 対応 TOEIC?対策本。実施に先駆けて出版。パート4(説明文問題30問)に特化して制作。
内容説明
リスニングパート説明文問題対策の決定版!出題パターン別攻略法。頻出場面別単語&表現を網羅。ひっかけ対策でケアレスミス防止。ニュアンスを理解できる文法講座。2016年5月開始の新形式に完全対応!!
目次
実践問題で理解度チェック
直前実践模擬問題を解くその前に―底ぢからをつけるトレーニング(Part4に頻出 ジャンル別重要必須単語と表現;発音が似ていて紛らわしい単語を攻略しよう;意味が似ていて紛らわしい単語を攻略しよう)
リスニングスコアに直結―Part4の説明文を確実に理解する英文法講座(使役動詞の正確な意味合いを区別してしっかり理解しよう;受け身形の現在形と現在進行形を混同しないように聞き取ろう;部分否定と完全否定の違いをしっかり聞き取ろう;間接疑問文の語順に注意!;過去完了形は何を表す?;仮定形過去と仮定法過去完了形を完全マスターしよう;仮定法現在って、何?;分詞構文の意味をしっかり聞き取ろう)
リスニングスキル養成―Part4のトークを確実に聞く攻略法講座(問題指示文で放送文の方向性をキャッチする聞き方;頻出ジャンルの放送文を聞き、その特徴と展開を知ろう)
直前対策!実践模擬問題
著者等紹介
赤井田拓弥[アカイダタクヤ] [Bruce,Jeffrey M.]
世界自然遺産の地・鹿児島県屋久島生まれ。北九州大学(現・北九州市立大学)外国語学部卒業。米国留学後、6年間の編集プロダクション勤務をへて(株)ナラボー・プレス設立。TOEICの考案・開発にかかわった三枝幸夫教授の指導のもと、数々のTOEIC関連・英語教育関連の書籍、雑誌、教材を制作する
Bruce,Jeffrey M.[BRUCE,JEFFREY M.]
米国ミシガン州出身。ノースウェスタン大学で言語学修士号を取得。現在、青山学院大学講師。ETSからの委託で、TOEIC TESTの実際のテストに使用される問題を執筆するitem writerを7年以上務めた。日本の大学用テキスト、TOEIC対策教材などの執筆多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 初心者のオカリナ基礎教本