もっと仕事は数字で考えなきゃ!―黒字社員の言葉 赤字社員の発想

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

もっと仕事は数字で考えなきゃ!―黒字社員の言葉 赤字社員の発想

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 231p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860635442
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C2034

内容説明

いつも黒字を出している人はこんなことを考えていたのか!公認会計士がこっそり教える、かしこく儲けるための名言・格言。

目次

第1章 その売上目標、どんな方程式で考えとんのや?―売上を増やす12の言葉(その売上目標、どんな方程式で考えとんのや?;黒字営業マンは売れる理由の説明がうまい。赤字営業マンは売れない理由の説明がうまい。 ほか)
第2章 ウチの「金食い虫」を探せ!―コストを減らす9つの言葉(ウチの「金食い虫」を探せ!;売れるとわかるまでは変動費、売れるとわかってから固定費。 ほか)
第3章 小麦のまま売るな。せめてパンにせんかい!―仕事の生産性を高める10の言葉(いつもお客さんや同僚の悪口を言うてるウイルスマンは、すぐに隔離しろ!;人を増やす前に要らん仕事を捨てろ。 ほか)
第4章 在庫は罪庫なんや。抱えてたって、何にもエエことないで。―お金の流れを意識する8の言葉(ビジネスは、お金がなくなったらゲームオーバー。;在庫は罪庫なんや。抱えてたって、何にもエエことないで。 ほか)
第5章 石橋を叩きすぎて、自分で壊してどないすんねん!―隠れコストを意識する11の言葉(10秒で判断できることを、いつまでダラダラ「考えてるふり」してんねん?;一発OKを目指さんでエエから、まずは出せ。 ほか)

著者等紹介

香川晋平[カガワシンペイ]
公認会計士・税理士。関西大学非常勤講師。大手監査法人在籍時から、自費でビジネススクールに通い、30歳でリフォームの株式会社オンテックスに入社。「従業員1人あたりの会計データ」を導入し、従業員の生産性を向上。入社後、わずか90日で経営管理本部取締役に就任、在任2年間の累計利益は業種別ダントツNo.1となった。その後、5期連続50%超増収のベンチャー企業や、従業員平均年収1000万円超の少数精鋭企業などの会計顧問、数社の非常勤役員を務める。また、大学で会計数値を使って「会社が従業員に期待する成績」を解説し、学生の仕事に対する意識改革に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ネコタ

39
いいことがたくさん書いてあった。数字で考えることがどれほど大切なことか改めて実感した。数字って書いてあるけど、そんな難しい計算は必要なし。ちょっと考え方を変えるだけでいい。「かなり」っていくつだ、とかね。2020/06/16

けほんこ

5
読みました かなり良かった ためになった 僕を含め 仕事に取り組む姿勢が 数字とリンクしていない人が 多いと思う ただ数字とタイトルは付いてるが 数学アレルギーある人でも 大丈夫 あまり数式は関係ない この本に書いていることを もっと深く勉強しなきゃならなとは思うが 非常に簡潔に 要点を捉え しかもユニークにかかれているので素晴らしいと思う 著作が何冊かあるみたいだから 見つけたら読も(笑) 社会人なら 一度は目を通して 「あり」だと思います すぐ読め(笑)2016/04/06

クローバー

2
数字で仕事をとらえるための啓発書かなと思って手に取りましたが、どちらかというと普通のビジネス系自己啓発本でした。仕事の心得について考えさせられる本です。2014/08/10

ごみくず

1
通読1★3.当時の事業部長(事業会社社長)の勧めで購入。すべて数字で考える、という内容。残業の考え方等、すべては利益でとらえる。分かり易く良い事が簡単に書いてあるが、内容については印象が薄い。再読したい2014/01/18

まさ

1
たまたま社内の読書感想文に指定されたので再読してみましたw前回は内容そのものの勉強でしたが、今回は、作品の日常の観察している視野の広さが勉強になりました。2014/10/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5149059
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品