図解 アメリカのソーシャルメディア・ビジネスのしくみ

個数:

図解 アメリカのソーシャルメディア・ビジネスのしくみ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 207p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784860635169
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C2034

内容説明

お客の7割がソーシャルメディア経由で来店する美容院、不況でも過去最高の募金額を集めた非営利団体、店が5軒つぶれた場所で大成功したハンバーガーショップ、世界中からお客を集める英語教師…知名度もお金もない中小企業が、ソーシャルメディアで成功する方法が満載。

目次

1 フェイスブックとツイッターを始めても、ビジネスがうまくいかない理由(フェイスブックじゃ儲からない!;フェイスブックより身近な、ツイッターはどうか?;「みんながやっているから」の罠;ソーシャルメディアとは;ソーシャルメディアの用途;ソーシャルメディアの種類とその特性)
2 アメリカの最新事例に学ぼう!ソーシャルメディアの活用法(米大企業の活用例;米中小企業の活用例)
3 ソーシャルメディアでビジネスを成功に導くために(マトリックス活用の基本パターン;ソーシャルメディア活用のポイント)

著者等紹介

有元美津世[アリモトミツヨ]
大学卒業後、日米企業勤務を経て渡米。アメリカ企業勤務後、日本企業の米国現地法人立ち上げに携わる。MBA取得後、独立。16年にわたり日米企業間の戦略提携コンサルティング業を営む。現在は投資家。在米26年。Web1.0(ITバブル)時に、日本企業向け米Eコマース調査分析で活躍し、『黒字ドットコム』などの著書がヒット。とくに当時の主要米Eコマースのビジネスモデルを分析した『全図解インターネットビジネスのしくみ』は、日本企業のEコマース戦略に大きな影響を及ぼした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tomatopokets

0
ソーシャルメディアを使ったアメリカ各社の戦略が興味深く、宣伝、広告などを見る目が変わる一冊2013/11/07

yyhhyy

0
ブログやWebサイトの役割分担も含めてフラットにSNSを見ていて参考になる。特に中小企業のBtoB事例が面白い2012/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4606498
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品