内容説明
サラリーマンの利点が活用でき、定年後の不安も解消。理想のセカンドライフを手に入れる!
目次
序章 このままの人生でいいのか?私が50歳で行動を起こすまで
第1章 定年後にがらりと変わる暮らし お金の不安をどうする?
第2章 「不動産」に取り組む前にやってみた 証券投資のうま味と苦味
第3章 資産が着実にキャッシュを生む 不動産投資を始める
第4章 マンション管理の妙味を知り、自宅も立て替えた 不動産投資をして実現したこと
第5章 トラブル以前の「雑事」が急増 不動産投資で湧き起こる問題
第6章 自分と家族の安全と安心 健康の不安をどうする?
第7章 もう一つの生き方を学ぶ 社会生活の不安をどうする?
第8章 「年金受給後」の生活を考える セカンドライフで気にすべきこと
終章 最後の好機!50歳というチャンスを活かそう
著者等紹介
木下尚久[キノシタタカヒサ]
1957年生まれ。法政大学法学部を卒業後、輸送用機器製造会社に勤務。2005年に子会社に出向したのを契機に、これまでのサラリーマン人生に疑問を抱き自己投資を始める。その後、証券投資を経て2010年、53歳から不動産投資を開始し、その後10年で都心の中古ワンルームマンション16戸のオーナーとなる。2021年に勤めた会社を退職後は、自身で設立した不動産管理会社を経営しつつ、庭師として依頼を受けた庭木の剪定や、趣味としての薪活や俳句などのセカンドライフを楽しんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もずく酢
hiropon181