内容説明
どうすれば優秀な人材を引きつけ、持てる能力を存分に発揮させ、転職などを考えさせない会社がつくれるか―。アメリカの日本法人1000社が頼った国際人事コンサルタント。
目次
序章 会社をもっと「魅力ある会社」に変えよう
第1章 なぜ日系企業で人事トラブルが多発するのか(こんなにある雇用契約書のトラブル;「解雇する」のはこれほど難しい)
第2章 コンサルタントを活用して人事トラブルを未然に防ぐ(日系企業に対する訴訟はこうして起きる;人事コンサルタントの賢い活用法とは)
第3章 アメリカ式マネジメントの「いいところ」採り(日本人マネージャーに欠けているもの;「仕事ができる・いいボス」になるために)
第4章 本当の「成果主義」を機能させて「月曜日の朝がいちばん楽しい会社」をつくる(「TGIM」文化を持った魅力的な会社をつくる;ボブとレイチェルの給与はこうして決まる!)
著者等紹介
奥山由実子[オクヤマユミコ]
株式会社イマジナ代表取締役。イマ・コンサルティングパートナー。東京、浅草出身。最大手企業研修専門会社で、企画から営業、マネジメントをこなし、93年同社駐在員としてニューヨークに赴任。同年、パートナーとイマ・コンサルティングを設立。2006年6月、東京にイマジナを設立。米国ビジネス界で十数年にわたって、在米の日系企業に数々の人事管理プロジェクトを提言し、日本企業の独自性を尊重しながらアメリカの人事システムを導入させることに大きな役割を果たしてきた。米国における新会社設立サポートや人事部アウトソーシングサービス、M&Aサポート、給与サーベイや報酬戦略の立案、異文化研修など、多岐にわたるサービスを提供している。クライアント企業は、自動車、製造、製薬、食品、外食、流通、金融、ITまで幅広く、業界の特性とニーズを理解したコンサルティングにより絶大なる信頼を得ている。日本においては、国際化に向けたグローバルマネジメント研修、ペイ・フォー・パフォーマンス制度の導入を実施している。マスコミ各紙にて人事関連記事を多数掲載中。一般旅行業務取扱主任者、フードマエストロ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- アラタプライマル 1 ジャンプコミック…
-
- 和書
- 土地政策の新たな展開