集英社新書<br> LGBTとハラスメント

個数:
電子版価格 ¥814
  • 電書あり

集英社新書
LGBTとハラスメント

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月19日 19時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784087211276
  • NDC分類 366.3
  • Cコード C0232

出版社内容情報

「“知らなかった"と“知ってるつもり"が“知って良かった"に変わる、必読の一冊です」――小島慶子氏(エッセイスト)推薦!

いわゆる「パワーハラスメント防止法」が二〇一九年に成立し、あらゆる企業がLGBTに関するハラスメント対策をとり、プライバシー保護の対応を行うことが義務化された。
しかし、未だLGBTに関わる政治家の失言やネットでの炎上事例は後を絶たない。
本書では「よくある勘違い」を多くの実例をもとにパターン分けし、当事者との会話において必要な心構えを紹介。
また、職場における実務面での理解も促す構成となっている。
知っているようで知らない、LGBTの「新常識」がここにある。

◆目次◆
序章「性の多様性」についての基礎知識
第一章「LGBT」へのよくある勘違い―ネガティブ編
第二章「LGBT」へのよくある勘違い―一見ポジティブ編
第三章「LGBT」に限らないよくある勘違い
第四章「SOGIハラ・アウティング防止」法とは
第五章 LGBTをめぐる「人事・労務制度」
巻末付録「パワハラ防止指針」

◆著者略歴◆
神谷悠一(かみや ゆういち)
一九八五年岩手県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。
労働団体の全国組織本部事務局を経て、現在は約一〇〇のLGBT関連団体から構成される全国組織、通称「LGBT法連合会」事務局長。

松岡宗嗣(まつおか そうし)
一九九四年愛知県生まれ。明治大学政治経済学部卒。ライター。政策や法制度などのLGBT関連情報を発信する一般社団法人fair代表理事。

内容説明

いわゆる「パワーハラスメント防止法」が二〇一九年に成立し、あらゆる企業がLGBTに関するハラスメント対策をとり、プライバシー保護の対応を行うことが義務化された。しかし、未だLGBTに関わる政治家の失言やネットでの炎上事例は後を絶たない。本書では「よくある勘違い」を多くの実例をもとにパターン分けし、当事者との会話において必要な心構えを紹介。また、職場における実務面での理解も促す構成となっている。知っているようで知らない、LGBT「新常識」がここにある。

目次

序章 「性の多様性」についての基礎知識
第1章 「LGBT」へのよくある勘違い―ネガティブ編
第2章 「LGBT」へのよくある勘違い―一見ポジティブ編
第3章 「LGBT」に限らないよくある勘違い
第4章 「SOGIハラ・アウティング防止」法とは
第5章 LGBTをめぐる「人事・労務制度」

著者等紹介

神谷悠一[カミヤユウイチ]
1985年岩手県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。労働団体の全国組織本部事務局を経て、現在は約一〇〇のLGBT関連団体から構成される全国組織、通称「LGBT法連合会」事務局長

松岡宗嗣[マツオカソウシ]
1994年愛知県生まれ。明治大学政治経済学部卒。ライター。政策や法制度などのLGBT関連情報を発信する一般社団法人fair代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ネギっ子gen

25
「改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)」が2019年に成立し、「事業主指針」には次のように記載され、企業等に防止対策が義務化された。<「SOGIハラスメント」については、「人格を否定するような言動を行うこと。相手の性的指向・性自認に関する侮蔑的な言動を行うことを含む」。/「アウティング」については、「労働者の性的指向・性自認や病歴、不妊治療等の機微な個人情報について、当該労働者の了解を得ずに他の労働者に暴露すること」とされました>と。「よくある勘違い」等の実例を基にパターン分けし、理解を促す構成に。⇒2021/03/05

Tomomi Yazaki

21
私の周りにはLGBTはいないと思っていたけど本当にそうなのでしょうか。本書では、LGBTは一定の割合で存在するとしています。学校、会社、ご近所等々。いないと断言するのも実もハラスメント。あれもこれもハラスメント。世の中ハラスメントだらけでどうしたらいいの?でもそれは、常識という線引きの中に蔓延している画一的な考えに他ならない。ここでは様々な具体的な事例を用いてなぜそれがハラスメントなのか、そして被害者の心情も解説し訴えている。これを読み終え、見えていなかった被害者が自分の周りにもいることが理解できました。2020/08/12

ochatomo

15
図書館の人権週間選書棚より 本文は188頁で、基礎知識として性の多様性の4要素である法律上の性別・性自認・性表現・性的指向、ありがちな勘違い言動パターンを22挙げていて参考になる SOGIハラスメントとアウティング防止が2020年法制化されたことへ対応のアドバイスが続き、制度設計の詳細については専門家の助けが必要と思えたが、巻末に資料30頁あり理解のため役立つと思う 伝えられない苦しさを想像する力を持ちたい 2020刊2022/11/27

瀬谷

13
何がハラスメントとなるのか「知らなかったから」「昔はこうだったから」では済まない事が増えている昨今、入門としてちょうどよかった。特に法律関連は苦手なので、ざっくり勉強するのに読みやすかった。 被害者をケアするだけではなく加害者の対応も必要という所は確かになと思う。普通に「人の嫌がる事はしない」ようにしていくのが大切だなと感じた。2021/02/21

venturingbeyond

13
「パワハラ防止法」の制定に伴い、この法律に含まれるSOGIハラとアウティングの防止規定をどのように個々の企業の就業規則に具現化していくのか、その方向性について詳述した一冊。前半の1~3章は、セクシャルマイノリティについての基礎知識を確認する内容で、類書などと重なり、ジェンダースタディーズやクイアスタディーズなどをある程度学んだ人には、既知の知識のおさらいの部分。末尾にある厚労省告示にもある通り、法制化の意義とその機能について考察する後半部が本書の肝。2020/08/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16118945
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。