目次
序論 ナノ空間に何が期待できるか
第1章 メソ多孔体類(総論;吸着現象とメソ多孔体の利用技術 ほか)
第2章 金属錯体系(MOF類)(総論;MOFのメゾスケール・マクロスケール構造化 ほか)
第3章 ゼオライト類(総論;SDAを用いた新しいゼオライトの合成 ほか)
第4章 その他のナノ空間材料(多孔性有機シリカハイブリッド材料;コロイド鋳型、マクロポーラス多孔体 ほか)
第5章 分析(最新型FE‐SEMによる超高分解能観察と分析;透過電子顕微鏡法を用いたメソスケール構造解析 ほか)
著者等紹介
有賀克彦[アリガカツヒコ]
国立研究開発法人物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点MANA主任研究者
徐強[ジョキョウ]
国立研究開発法人産業技術総合研究所エネルギー・環境領域電池技術研究部門上級主任研究員。神戸大学大学院工学研究科客員教授
木村辰雄[キムラタツオ]
国立研究開発法人産業技術総合研究所材料・化学領域無機機能材料研究部門主任研究員
窪田好浩[クボタヨシヒロ]
横浜国立大学大学院工学研究院教授
山内悠輔[ヤマウチユウスケ]
国立研究開発法人物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点MANA独立研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。