台湾を愛した日本人〈3〉台湾農業を変えた磯永吉&末永仁物語

個数:

台湾を愛した日本人〈3〉台湾農業を変えた磯永吉&末永仁物語

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 202p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784860373306
  • NDC分類 281
  • Cコード C0023

内容説明

「台湾中の農民なら誰もが知っている日本人がいますよ」。台中農事試験場を舞台に彼らによって作り出された日本型の新種、蓬莱米は、台湾の農民を豊かにし、彼らはこう呼ばれたという。『蓬莱米の父』磯永吉、『蓬莱米の母』末永仁。二人はどのような経緯で台湾にやってきて出会い、どのような研究で新種の稲を発見することになったのだろうか。台湾農業の近代化に尽くした二人の足取りを追う。

目次

老農学者との出会い
米の話
町長の息子と没落武士の息子
麗しの島「台湾」
青年技手
台中農事試験場
内地種米の栽培
新品種「台中六五号」の育種
「蓬莱米」の誕生
台北帝大の「たぬき親父」
末永技師の銅像
戦時下の台湾と引き揚げ
「蓬莱米の父」帰る
二人の足跡を訪ねて

最近チェックした商品