流行歌の精神史―あの頃こんな唄が流行っていた!

個数:

流行歌の精神史―あの頃こんな唄が流行っていた!

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ 46判/ページ数 281p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860372613
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0073

内容説明

歌は世につれ、世は歌につれ―流行歌からみる戦後大衆史。

目次

1 流行歌の戦後興隆期(松山恵子と三大ヒット作;歌声喫茶の歌を巡って;「日本」に飛び込んだ小畑実 ほか)
2 流行歌の70年代黄金期(息の長い作詞家西條八十;戦前~戦後を活きた服部良一の作曲;作られた大スター高倉健 ほか)
3 流行歌を顧みる私的スタイル(今も残る戦前の歌を振り返る;戦後~昭和40年頃の懐かしい歌;民謡は日本人の心の古層にどう宿るか? ほか)
歌い出し二千曲集

著者等紹介

神津陽[コウズアキラ]
愛媛県宇和島出身。中央大法科に入学。四年時、昼間部全学自治会書記長。’70年「蒼氓の叛旗」を現代思潮社から出版。左翼活動ののち、校正・編集・旅行・法律事務所・駿台予備校講師などの傍ら宇和島和霊神社・日野新選組・論文試験対策・世相語事典など何十冊も本を出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。