日本人に知ってほしい「台湾の歴史」

個数:

日本人に知ってほしい「台湾の歴史」

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年09月02日 05時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 154p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784860371937
  • NDC分類 222.4
  • Cコード C0022

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

4fdo4

12
台湾だけの歴史を一冊にまとめた本。 石器、土器時代から始まり、原住民族、オランダ統治、鄭氏統治、清朝、日本、戦後台湾と丁寧な内容で中高生の教科書では書けないような踏み込んだ内容にも触れる。台湾は親日が多いが、さて日本には親台湾の人がどれくらいいるのだろうか。 2019/12/31

紅井流星

3
台湾原住民は現在14民族みとめられているそうで、ただし山以外の平地に暮らしていたいわゆる平埔族は、ほぼ漢族と混血になってしまったようである。しかしなぜ彼ら原住民は文明を自ら作ることをしなかったのだろうか?14の原住民は言葉が違うようだが、一緒なのは文字を持たないことである。よって歴史がないといってよい。オランダ・スペインの統治や鄭成功の活躍はあるが、歴史が始まったのは日本統治時代からと言っても過言ではない。2018/09/16

かにーじゃ

0
日清戦争後、日本領土になってから、日本はひどいこともしたかもしれないが、アヘン根絶・衛生事業(上下水道建設、コレラ対策)・鉄道整備・農業・教育など台湾の発展に大きく貢献したことがわかった。 第二次大戦後、日本敗戦後の大陸からの蒋介石率いる国民党(=外省人)による原住民(内省人)への弾圧がひどかったことを初めて知った。戦前、日本人により教育された知識人たちが、戦後外省人によって殺されたのは、のちに大陸で起こる文化大革命と同じではないか 内省人の李登輝が大統領にならなければ、現在の台湾発展は無かっただろう2021/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7398661
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品