目次
第1章 流通の概念
第2章 流通構造と流通機関
第3章 マーケティングの構造
第4章 垂直的マーケティング・システムと流通系列化
第5章 流通政策と独占禁止法
第6章 流通・取引慣行ガイドラインと垂直的制限
第7章 流通政策の現代的課題―コンビニ規制と流通政策
付録
著者等紹介
野木村忠度[ノギムラタダノリ]
1979‐。千葉商科大学商経学部准教授。博士(商学)。2009年明治大学大学院商学研究科博士後期課程修了。明治大学商学部助教などを経て、2018年より現職。専門は、流通政策論、商業学、マーケティング論
野木村忠邦[ノギムラタダクニ]
1945‐2018。元・日本大学法学部教授。1973年慶應義塾大学大学院法学研究科博士後期課程修了。日本大学法学部専任講師、助教授を経て、1987年日本大学法学部教授、2015年退職。この間、国際商事法研究所監事(2012‐2018)、旧通産省・産業構造審議会委員(1991‐1993)、旧文部省学術審議会専門委員(1997‐1999)、公益事業学会評議員、日本経済法学会理事等を歴任。専門は独占禁止法、通商法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。