Yuhisha hot-nonfiction
医師と僧侶の狭間を生きる―智慧と慈悲こそが医療を救う

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 141p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784860301149
  • NDC分類 490.4
  • Cコード C0047

内容説明

医師であり僧侶でもある昭和大学藤が丘病院長が説く、「真の医療」とは…。

目次

序章 日本人に大切な何かを守るために
第1章 運命づけられた生
第2章 肝臓病との対峙
第3章 崩壊しつつある日本の医療
第4章 医師として、僧侶として
第5章 日本人のメンタリティーを考える
終章 美しい気持ちがのびやかに育つ社会を目指して

著者等紹介

与芝真彰[ヨシバシンショウ]
昭和18年東京生まれ。昭和45年東京大学医学部卒業後、東京大学医学部付属病院第一内科入局。昭和大学医学部助教授(藤が丘病院内科)、東京大学医学部非常勤講師、昭和大学藤が丘病院消化器内科教授、副院長などを経て、平成16年昭和大学藤が丘病院長に就任。同時に、高輪にある浄土宗・松光寺の第二十世住職として教化活動も行なっている。主な資格・活動―世界消化器学会および国際肝臓学会メンバー、日本内科学会評議員・認定医・指導医、日本消化器病学会総会および日本肝臓学会総会評議員・専門医・指導医、日本腹部救急医学会理事、日本門脈圧亢進症学会評議員・幹事・機関誌編集委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品