夏井いつきの日々是「肯」日

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

夏井いつきの日々是「肯」日

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月09日 04時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 168p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784860294946
  • NDC分類 911.304
  • Cコード C0092

内容説明

TV「プレバト!!」で大人気!夏井先生の俳句とエッセイ、写真が美しくコラボ!

目次

春(船体はひかりの壁だ春立つ日;季節を先取る俳句 ほか)
夏(抱けば我が胸蹴る赤子夏来る;興味の尽きない句材 ほか)
秋(はつあきの声とも樹々の拍動とも;伊月庵に訪れる秋 ほか)
冬(初冬の青空のごと決断す;堂々たる米寿の主張 ほか)
新年(あらたまのこむらがへりでありにけり;得した気分になる俳句 ほか)

著者等紹介

夏井いつき[ナツイイツキ]
昭和32年生まれ。8年間の中学校国語教諭経験の後、俳人へ転身。「第8回俳壇賞」受賞。俳句集団「いつき組」組長。創作活動に加え、俳句の授業“句会ライブ”、「俳句甲子園」の創設にも携わるなど幅広く活動中。TBS系「プレバト!!」俳句コーナー出演などテレビ、ラジオでも活躍。松山市公式俳句サイト「俳句ポスト365」、朝日新聞愛媛俳壇、愛媛新聞日曜版小中学生俳句欄、各選者。平成27年より初代俳都松山大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きむこ

65
私には理解できない俳句もあるけれど素敵な写真と先生の綴る言葉に季節を感じ、物や人を観る時のそのまんまを感じ喜ぶお人柄が伝わる。夕ご飯を食べながら夏井先生の番組をみはじめて何年になるのだろう。『17音でいかに無駄なく伝えたいことを綴るか』は読メのレビューを255文字で伝えるのと似ていて、とても勉強になる。先生の、まず褒める所から始める指導が好き。そしてこの本を読んで俳句はとてもポディティブである事、人生そのものを全肯定で生まれる世界である事が感じられ、先生のお人柄の一片を見せてもらった気がした。★52023/08/19

とよぽん

55
この本は、写真付き句集というよりも、夏井いつき組長のエッセイ集ととらえた。人生、何があろうと日々是「肯」日だと思い、天気が悪くても、アクシデントがあっても、それらを肯定的に受け止めて「全ては俳句のタネだと腹をくくる」。何と潔い生き方! 離婚してお子さん2人と実母とのアパート暮らしで最も貧乏だった頃のこと、熟年再婚したマネージャーという名の夫さんのこと、俳句と写真の素晴らしさ以上に、一句ごとに綴られた組長のエッセイが胸打った。押しいただいて読了。2020/09/28

nyaoko

54
美しい景色の写真に並ぶ、美しい17文字。ご存知、プレバト俳句の先生夏井さんのエッセイ。テレビでは歯に衣着せぬ物言いで、ズバッとダメ押し、キリッと添削、素敵な作品には絶賛の褒め言葉を送る姿はいつ見ても面白い。自身の波乱に満ちた半生を語り、人生最良のパートナーや、家族の事、高齢になってから四建てた家の事、俳句の事何から何までパワー溢れる内容だった。俳人にとって生憎の天気は無いって人生いいなぁ。2023/07/19

れっつ

39
"はじめに"で語られる「喜びの遊び」のエピソードに、最早心を掴まれる。TV番組「プレバト!」の俳句の愛ある辛口批評でもお馴染み、夏井いつき先生の、季節を追って綴られる句と写真、エッセイと季語解説。その句に纏わるエッセイの、何とあたたかくほのぼのと心に沁みること…!歳を重ねた故のあるあるな出来事、子や孫や近しい人々のこと、ご自身の生い立ちや人生など、夏井先生の思いやお人柄が伝わって、句により深みが感じられる。句会も吟行も参加したことはないけれど、この本片手に気が向いたときに創作してみるのもいいなぁと思った。2020/11/29

えっくん

32
★★★★★プレバトの夏井先生の俳句集。春夏秋冬の季節の移り変わりの俳句と添えられた写真が美しいです。そしてその俳句の背景を物語るエッセイにはお孫さんのこと、ご主人のことなど日常の何気ない夏井先生のプライベートが垣間見え、夫婦愛や家族愛が伝わってきます。何が起きても肯定することの『日々是「肯」日』という造語にプレバトでも見られる夏井先生の潔さが感じられます。俳句は初心者ですが、17音に込められた作者の気持ちやその場面を想像してみることは、読書している時と同じようにその情景を思い描く至福の時間と思います。2020/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15648588
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品