にんげん万歳!―愛と哀の人形世界

個数:

にんげん万歳!―愛と哀の人形世界

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 02時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 109p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784860293116
  • NDC分類 759
  • Cコード C0072

内容説明

辛いとき悲しいとき、会いたい人形たちがいる―細やかな感性と確かな技で奏でる人間讃歌!一体一体にこめた想いを綴る。がんの手術を繰り返し受けながら、アルツハイマー病の妻を12年もの間、献身的に介護した『八重子のハミング』の著者・陽信孝氏と妻八重子さんをモデルにした作品3点も収録。

目次

ふるさと(ひなの頃;収穫 ほか)
ぬくもり(ここまでおいで;お迎え ほか)
きずな(似た者どうし;家族のだんらん ほか)
母(見送り;母の手 ほか)
招福(七福神)
人形の作り方

著者等紹介

高橋まゆみ[タカハシマユミ]
昭和31年、長野県長野市生まれ。結婚後は長野県飯山市に住み、子育てのかたわら、人形創りを始める。平成10年、ユザワヤ創作大賞部門大賞を受賞。翌11年、新世紀人形展入賞。同13年、日本手工芸美術展会長賞受賞。同15年より、「故郷からのおくりもの」実行委員会プロデュースの全国巡回展がスタート。各地で大きな反響を呼ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

41
表紙のお人形に心動かされ手に取りました。(人形創りの原点は、日常の中で「いいな」と思う光景を捉え、それを残していきたいという気持ち)とおっしゃる高橋さん。おじいちゃん、おばあちゃんと一緒の男の子が持つおにぎり。本当に美味しそうなのです。辛い時に寝たきりの母の会いに行き、娘のことも忘れた母なのに、ふと気づくと優しく肩を撫でてくれている。どの作品も胸に懐かしくて愛おしい気持ちが湧き上がってくるのです。飯山市にある人形記念館に行きたくなりました。2019/08/28

pure mint

3
なんとも表情豊かで、おばあちゃん達のしわの一本一本までが、人生を語ってると思います。館山の人形記念館に行ってみたい。2012/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/294918
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品