アホでも数学者になれる法―大人のための数学教室

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860292300
  • NDC分類 410.7
  • Cコード C0095

内容説明

アホでも、こう発想し、こう行動すれば、“アホぢから”がホイホイ湧いてくる。数学者への道も洋々と開けてくる。

目次

第1章 世のため人のための数学(数学は何のためにするのか;数学者は必要か ほか)
第2章 これであなたも数学者になれる(文献の集め方と整理法;システマティックに読む ほか)
第3章 数学研究者のライフスタイル(神仏と数学;どうでもいいことはすぐ忘れろ ほか)
第4章 数学的四方山話(誰からも認められず黙々とやっている時が花;数学は人間ができないとできない ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

kage89ricken

0
アホの定義には注意が必要.数学の研究法が具体的に記されており,「志学 数学」と共に貴重な本だと思う.こちらの方がかなり主観的.数学者になるような人にとっては自明なことや,既に自分のスタイルを確立しているような事が多いのかもしれない.2013/09/27

key-channel

0
大人のための、とは書いてあるが、数学研究するための心得がきちんと書かれているから、数学科の学生や理論経済学を専攻するには是非とも読んでもらいたい本。ところどころで森毅を思い起こさせるような思慮深さが見受けられ、数学者ともなればこういう遠くを俯瞰できるスキルも必要なのかと思った次第。もうちょっと早く出会えていれば人生は変わったかもしれない2013/05/30

ハム太郎

0
研究のためのノウハウがいろいろ書いてあり、勉強になる。が、たまにスピリチュアルなこと言い出す。2012/01/20

けー2

0
本のタイトルを見て読んでみましたが、中に書かれているようにおばちゃんには分かりませんでした。岡潔の名前が何回も書かれてあるので、この本を読まないで岡潔の本を読んだほうが良いと思いました。2010/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/38618
  • ご注意事項

最近チェックした商品