乾杯!ごきげん映画人生

個数:

乾杯!ごきげん映画人生

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 350p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860291877
  • NDC分類 778.21
  • Cコード C0074

内容説明

新人女優、佐久間良子、三田佳子をスターダムに押し上げ、『列車シリーズ』で渥美清、『旅行シリーズ』でフランキー堺の魅力を全開させた名匠。日本を代表する喜劇映画監督の傑作自伝。学習院高等科時代の先輩、三島由紀夫の貴重な秘話、三木のり平、森繁久彌、伴淳三郎、いかりや長介など偉大なコメディアンとの交遊、鶴田浩二vs三國連太郎の確執など伝説のスターたちのとっておきのエピソード満載。

目次

わが映画初体験と三島由紀夫先輩の思い出
新東宝の仲間たちと『旅行シリーズ』
新東宝時代の森繁久彌
伴淳三郎の思い出
巨匠、内田吐夢のオーラ
早撮りの巨匠渡辺邦男、志村敏夫
メイキング・オブ『戦争と平和』
いかりや長介と私
喜劇王エノケンと『乾杯!ごきげん野郎』
俊藤浩滋プロデューサーと『三等兵親分』
ゴッドファーザー岡田茂と時代劇小史
鶴田浩二vs三國連太郎
大映テレビ『赤』シリーズの魅力
愛すべき師中川信夫監督の世界

著者等紹介

瀬川昌治[セガワマサハル]
1925年東京生まれ。東京帝国大学卒業。49年、新東宝製作部に入社し、50年、演出部に移動。阿部豊、松林宗恵、中川信夫らの助監督を経て、57年、同社を退社し、フリーの脚本家として活躍。59年に東映の契約助監督となる。60年、『ぽんこつ』で監督デビュー。その後も軽快なテンポとモダンな映像感覚溢れるコメディ、メロドラマなど幅広いジャンルの作品を手がけ、一躍、注目される。特に渥美清主演の『列車シリーズ』、フランキー堺主演の『旅行シリーズ』は大ヒットし、日本を代表する喜劇映画作家の地位を確立した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Toshiyuki Marumo

0
1925年生まれの著者は戦前の学習院で三島由紀夫の後輩。当時の三島の、恩師には礼儀正しく、後輩には面倒見が良い優しい先輩という、少し意外な姿も楽しい。 そして、フランキー堺、森繁久彌、伴淳三郎、エノケン、鶴田浩二、三國連太郎、いかりや長介らの生き生きとした人間像が同時代を生きた人ならではの視点で、まるで目の前に本人がいるかのように語られる。 読めば読むほど、日本喜劇映画の王国時代はかくも賑やかでかくも楽しく人間的だったのかと少し羨ましいような気持ちになってきます。 2018/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/327431
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品