内容説明
大学の多くには、誰でも気軽に行ける博物館があるのをご存知でしたか?本書では、ほとんどが無料で入れる大学ゆかりの博物館を紹介します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
たか
1
掲載されている博物館は京都が多い。大学自体が京都に多くあるからしょうがないんだろうけど。立地、無料、予約不要などを考慮すると関西大学博物館か大阪大学博物館が最強かなぁ。2013/12/21
桜花
0
さすが学生の街。京都は特に大学博物館が多いですね。旅行に行く度に一つずつでも訪ねて行きたいです。また私が住んでいる大阪にもあるみたいなので行きたい。これを読んでさっそく適塾にも行ってみたくらいです。また博物館なのに入場料も無料だったり低価格というのが驚きです。大学の博物館だから展示レベルも高いと思うし家族連れでも行ってみてもいいかも。建物自体も特徴のあるものが多いし。2017/02/05
海老庵
0
ヴォーリズ建築の神戸女学院などに関西らしさを感じる。龍谷大学や花園大学の仏教に関する展示も観てみたい。2013/08/27
tokatari
0
見せてもらうには予約が必要だったり日程を担当の方と煮詰めなくてはいけなかったりと難易度高いですが、その価値はあるかと。写真も綺麗です。2012/06/12
る
0
自分メモ:甲子園会館(武庫川女子大学)、ギャルリ・オーブ(京都造形芸術大学)、神山天文台(京都産業大学)、総合博物館、白浜水族館(京都大学)、京都国際マンガミュージアム(京都精華大学)2012/02/23