建設廃棄物革命―循環経済を先取りする企業の挑戦

個数:
  • ポイントキャンペーン

建設廃棄物革命―循環経済を先取りする企業の挑戦

  • 杉本 裕明【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 環境新聞社(2023/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 100pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 357p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860184315
  • NDC分類 510.921
  • Cコード C3036

内容説明

熱海市土石流災害が提起した盛土問題はじめ、建設廃棄物の処理・リサイクルの歴史を網羅。環境先端技術を駆使し、新時代を切り開く四社の秘密を解き明かす。

目次

第1章 熱海市土石流災害はなぜ起きた
第2章 地方を狙いさまよい歩く残土
第3章 建設廃棄物、残土の法制化の展開と課題
第4章 混合廃棄物の高精度選別に賭ける高俊興業
第5章 技術開発進め、処理業から製造業に進化する大幸グループ
第6章 汚染土壌を利用可能な土に生き返らせる成友興業
第7章 汚泥のリサイクルから埋め立てまで一貫処理体制 西日本アチューマットクリーン
第8章 認証制度で本物のリサイクルを進める
第9章 循環経済の担い手は廃棄物処理業者である

著者等紹介

杉本裕明[スギモトヒロアキ]
ジャーナリスト、元朝日新聞記者。廃棄物、自然保護、公害、地球温暖化、河川・都市計画、環境アセスメントなど環境問題全般をフォローし、国や自治体の環境行政に精通する。現在はフリージャーナリストとして執筆・講演活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品