目次
生活を支える「食」と「社会福祉」―栄養士が社会福祉を学ぶ意義と目的
社会福祉の意味と対象―社会福祉とは誰のためにあるか
私たちの生活と社会保障―生活を支える社会保障の体系と社会保険
公的扶助―最低限度の生活保障
高齢者の福祉―高齢者の生活と介護
児童福祉―子どもと子育て家庭の生活
障害者の福祉―地域でみんなとともに暮らすために
地域福祉―地域で安心して暮らし続けるために
社会福祉基礎構造改革と権利擁護―利用者本位の社会福祉の構築
社会福祉における援助の方法―専門的援助の実践体系であるソーシャルワーク
社会福祉実践の場―社会福祉の実施機関・施設
社会福祉の専門職―社会福祉の専門資格と専門職種
社会福祉の分野で働く栄養士―社会福祉分野での栄養士の立場と役割
-
- 和書
- 患者を知るための心理学