あすの地域論 - 「自治と人権の地域づくり」のために

個数:

あすの地域論 - 「自治と人権の地域づくり」のために

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 273p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784860140397
  • NDC分類 318.6
  • Cコード C3030

出版社内容情報

「地域」への関心が高まっている。それは自らの「生きる場」としての関心の高まりであろうと思われる。現代日本の地域問題をいろんな角度から分析し、問題解決の道を探る。

序 章 地域論の方法と課題
  第Ⅰ部 地域問題と政策のあり方
第1章 地域開発から地域づくりへ
第2章 グローバリゼーションと地域産業政策
第3章 都市の改装と格差問題
第4章 商店街振興から商業まちづくり
第5章 国際化農政と地域の農業
第6章 少子高齢化と福祉のまちづくり
  第Ⅱ部 地域づくりの方法と担い手
第7章 「循環・共生」と持続可能な地域づくり
第8章 内発的発展の理論と実践
第9章 地域金融と域内経済循環
第10章 地方自治と行財政改革
第11章 文化による施設づくり
第12章 地域住民組織とNPO
終 章 地産地消のすすめ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

t.hatake612

0
地域を考えていく上での基礎が書かれている本。 地域とはなにかという基本的なことから道州制や市町村合併と言った最近の話題、地域経済や歴史など浅くではあるが幅広く知識を得られると思います。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/831719
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品