本の雑誌 〈472号(2022年10月号)〉

個数:

本の雑誌 〈472号(2022年10月号)〉

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 136p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784860115340
  • NDC分類 020.5
  • Cコード C0395

出版社内容情報



本の雑誌編集部[ホンノザッシヘンシュウブ]
編集

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

94
特集は「あなたの知らない索引の世界」・・・索引のない本はただの紙束である!という言葉に納得。同じく「目次hは地図で索引は成分表示なのだ!・・うんうん。図鑑などは索引がなかったらどうしようもない。図鑑を見るたびに思う。索引は作るのも大変だと思うがパソコンがなかったら大変な作業だったと思う。特に百科事典。その百科事典もネットのせいで風前の灯かな。図書館にて2022/11/09

チャーリブ

45
今月号も読み所満載なのですが、特集は「あなたの知らない索引の世界」。三中信宏氏は「索引のない本はただの紙束である!」とまで言っています。たとえば『日本語全史』(沖中卓也)の索引が見たいために電子版以外にも紙の本も買ったという話。電子版は索引がよく省略されるのでしょうか(索引警察はいますか笑)。鏡明氏の「短歌の純粋読者」。短歌がブームだとは知りませんでした。火付け人?は岡野大嗣氏。こんな歌。「もういやだ死にたい そしてほとぼりが冷めたあたりで生き返りたい」。うーむ。○2022/10/03

阿部義彦

21
特集「あなたの知らない索引の世界」がよかったです。この本の中から生まれただけに、力が入っているし、地図のコンパスとしての、索引の面白さとそのとてつもない労力には、頭が下がります。インデックス界における奇書中の奇書に認定された、「吉野朔実は本が大好き」をたまたま持ってるので(第一刷)見て確認したら本当に全648頁のうちノンブルがふってあるのはたった29頁だけでした。確かにこの索引は索引界のトマソンかもしれませんねー。ネットで只で本を読むZ世代からすれば紙の本は高いですねー、ですか?でも読むんだよ!2022/10/08

スノーマン

20
助かった〜とか、分かってスッキリした、とか、みたいな経験があるので、本の雑誌にも索引があるのは本当嬉しいです。図書券三万円分お買い物は、原田ひ香さん。吾妻鏡の漫画があるのかー!しかも竹宮惠子。同じく鎌倉殿にハマっているので、私も読みたい笑 真保さん10冊。確かにホワイトアウトで満足して、その他の本をあまり読んでなかった。とりあえず『ダブル・フォールト』読みたい。他、読みたい本。村山由佳『星屑』矢樹純『残星を抱く』横山拓也『わがままな選択』夕木春央『方舟』が気になった!2022/12/14

tetsubun1000mg

16
10月号からの読書候補は海外ミステリーからクリス・ウィタカー「われら闇より天を見る」SFからはクリス・ハドフィールド「アポロ18号の殺人」。 日本エンタメから村山由佳「星屑」桜木柴乃「孤蝶の城」平岡陽明「素数とバレーボール」凪良ゆう「汝、星のごとく」長浦京「プリンシパル」などが好みだった。 読みたくなる書評がが多くて今月号は豊作だった。2022/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20227527
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品