出版社内容情報
特集:集めろ!分冊百科
本の雑誌編集部[ホンノザッシヘンシュウブ]
1 ~ 1件/全1件
- 評価
ミスランディア本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
takaC
67
恐いから分冊百科には手を出さないぞ。大阪桐蔭vs履正社の決勝戦見ながら読んでて、最後の方は8裏攻撃中で上の空だった。2017/04/01
スノーマン
29
分冊、つい手を出すのは断然男性のような気がする、、やはり新シリーズ『北の国から』が家にあった!着せ替えの手帖の菊池寛賞対策。岡田准一姿、見てみたい!内澤さんの言う通り、ビシりと決めた男性も素敵やけど、くたびれた感じの人も良いんだよねまた(笑)そして町田康の10冊は、紹介文だけで笑える。2017/04/22
白玉あずき
24
穂村さん「本を処分」面白すぎ。いつか、きっと、わたしだって!当面の入手目標は「わたしたちが姉妹だったころ」と「失踪者」から。2017/03/14
阿部義彦
19
表紙のデザインが変わりました、今回からはクラフト・エヴィング商会です!特集は分冊百科とは実に本の雑誌らしいです、間違ってもダ・〇ィンチではやりませんね。でおじさん二人組がDeAGOSTINIに行きます。この会社楽しそう!また図書カード3万円での有栖川有栖さんの買い物。全14冊のうち3冊は私も買って(自腹)もう読み終わってましたあ。でも趣味が合うなあと思った。町田康の10冊、猫ちゃん関係の本が一冊も入ってないのがちょと不満。私的に今気になる日本の作家は宮内悠介さんです。既に直木賞ノミネートに二回です。2017/03/16
キーにゃん@絶対ガラケー主義宣言
5
特集=集めろ!分冊百科。時々誘惑されたりもするが、家のスペース的にも積ん読有りすぎてるのに!っていう良心の呵責?(なわけないな)のために近寄らないようにしている分野。2017/11/25