出版社内容情報
特集:400号記念 何でもベスト10!
本の雑誌編集部[ホンノザッシヘンシュウブ]
1 ~ 2件/全2件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kinkin
65
400号記念号。なんでもベスト10ということで本に関係することが紹介されていた。その中に図書館ベスト10があって読んでいくうちにとてもうらやましき思った。図書館はそれがある市町村で違うからおもしろいといえばおもしろいのだけど格差がひどいのも事実。図書館員も素晴らしい対応のところもあれば居眠りしているおっさんがいるところもありバラツキ大。読みたい本がすぐにないのは仕方なくてもそこの本をよむ環境は同レベルにしてほしい・・・椎名誠氏の偏愛書店など^^2017/09/09
takaC
55
400号記念のなんでもベスト10があったからまだ良かったけど、新刊紹介とかはリアルタイムで読むに限るね。2016/11/13
スノーマン
28
魔窟ベスト10‥には巻頭の鏡氏の書斎は入っていない(笑)本は知らないうちに増えていくのか‥迫る本をバックに窮屈そうに写真におさまる鏡氏。幸せそう(笑)椎名伝説のカツ丼パワー、女も男もやっぱり愛嬌が必要やね!相変わらずニコリの25万円クロスワードの広告に見入ってしまうが、需要があるから作るんやろね。2016/10/12
阿部義彦
20
読みましたー、いつもより本屋への入荷が遅れたのはもしかして400号記念のせいかな?さてさて何でもベスト10面白かったのは目黒考二の椎名誠のアホ言動と雑誌編集長ベスト10かなー。勿論1位はミスター末井さんです!巻頭の鏡明さんの本屋敷には圧倒です、地震が来たら本当にどうなることやら!又CDの量も凄いです。平松洋子さん最近文庫で読んだら「そばですよ」も平松さんの連載でしたよね。灯台もと暗しです。原田マハさんの図書カード3万円での買い物も興味深かったです。椎名誠格好いいが、カツ丼を勝手に頼むのは止めてくれ!(笑)2016/09/17
白玉あずき
16
400号スペシャルと言いながら、なにげに小出版社の悲哀というか、苦しさが感じられる企画。本当にコアな読者層向けなんだなあ。なんか私のような「すきま産業」臭が・・・・細く長く頑張れ本の雑誌社! 「魔窟のベスト10」の条件、通行難易度、日常生活支障度が面白い。日夜ひどい状況だと思う我が家など、まだまだ常識の範囲内。安心したわ。森絵都「みかづき」必読か?2016/09/21
-
- 和書
- THE やんごとなき雑炊
-
- 洋書
- ECRITS EPARS