内容説明
全国書店員が選んだ、いちばん!売りたい本。発表!!!2014年本屋大賞ベストテン。
目次
1 本屋大賞ベストテン(大賞受賞作家の言葉『村上海賊の娘』和田竜;全国書店員からの推薦の声―血湧き肉躍る上下巻千頁の快作で海賊たちの跳梁跋扈に酔いしれる!;得票Best2‐Best10)
2 1次投票結果(得票Best11‐得票Best30;獲得ポイント別1次投票32位以下全結果)
3 特別企画(本屋大賞翻訳小説部門;発掘本)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ねむねむあくび♪
58
冷静かつ、熱いレビューが無数に散りばめられた本屋大賞!!(≧∇≦)読んだ本、まだ読んでない本、知らなかった面白そうな本、読みたい気持ちが掻き立てられる~♪ヾ(°ω。ヽ≡ノ°ω。)ノ 特に、近年ノーマークの翻訳物部門は、ヤバすぎる!!Σ(T▽T;)スティーブン・キング、読みたいーー!!復刻された たんぽぽ娘も気になるし、探偵犬チェットシリーズの新作も!未知の作家では、「バカどもへ!」で始まると言う、J・C・オーツ『とうもろこしの乙女、あるいは七つの悪夢』怖そうなんだけど、うぅ~気になる!!(。>д<)2014/09/10
ナイスネイチャ
50
11位以下が見たくて衝動買い。熱いです!!これだけ本好き書店員がいるから本屋大賞受賞作品は売れるんですね。納得。読みたい本も増えました。2014/04/13
itoko♪
23
今年は一書店員として参加しようと思っているので、参考書に、と購入。系列店の書店名を目にしては興奮!知っている方も載っていて更に興奮!朝の情報番組の本のコーナーでお馴染みの書店員さんも!皆さんのお薦めコメントを、今後の本選びの参考にさせて頂きます。全ての本の表紙がカラー掲載されてるといいのにな。2014/09/26
chiseiok
19
文庫待ちデータベースとして。本屋大賞上位ならガチ…とは全く思っていなくて(笑)、でも『村上海賊…』は文庫なったら読みます。いつも疑問に思うんですが、国内/国外いっしょくたのランキングってやれないもんですかね?実売部数絡みでは到底無理でしょうが、書店員のリコメンドなら成り立ちそうな気が…。やってみたら思いっきり海外ものが下位なっちゃうのかな。それはそれでより一層コメントがアツくなりそうで読んでみたい(笑)。因みに第1~6回までキッチリベスト10に常駐の伊坂作品が、その後ぱったり居ないのはなぜなんだろう…。2014/05/08
shion
14
読むのは文庫化を待ってからだけど読みたい本を選ぶ参考になるので毎年買っている。しかし読みたい本が増えすぎて困るなあ。「村上海賊の娘」のように上位の本だけでなく、票の少ない本や発掘本にも「ああ、これ読みたい」と思うものがある。2014/05/11
-
- 和書
- 宇宙をあるく