X線造影検査の実践

個数:

X線造影検査の実践

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 371p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784860033033
  • NDC分類 492.43
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 最小限のX線入射量で最大限の医療情報を得るため、放射線防護の再認識を加味したX線物理と機器要項を把握。その上で造影剤の有効活用法を基本に、日常臨床で遭遇するほぼすべての症例について、現在各医療施設で用いられている造影検査の全域を網羅した。
詳細は下記アドレス
http://www.iryokagaku.co.jp/frame/03-honwosagasu/shuyoumokuji-860033035/index03-860033035.html

目次

第1部 基礎(X線造影撮影装置;画像処理と解析;画像評価;造影剤)
第2部 造影検査法(循環器系;肝・胆・膵;泌尿器・生殖器;骨格系;唾液腺・乳房;消化管;三次元CT血管造影)

著者等紹介

金森勇雄[カナモリイサオ]
1935年8月5日生。1959年大阪物療専門学校卒業。1991年大垣市民病院放射線技術部部長。現在、岐阜医療技術短期大学教授

井戸靖司[イドヤスシ]
1952年2月6日生。1973年京都放射線技術専門学校卒業。現在、木沢記念病院医療技術部部長

幅浩嗣[ハバヒロツグ]
1951年7月20日生。1975年名城大学理工学部卒業。1978年国際医学総合技術学院卒業。現在、松波総合病院放射線室室長

藤野明俊[フジノアキトシ]
1951年4月18日生。1978年国際医学総合技術学院卒業。現在、JA岐阜厚生連養老中央病院主任診療放射線技師

渡部洋一[ワタナベヨウイチ]
1941年3月28日生。1961年名古屋大学医学部附属診療X線技師学校卒業。名古屋大学医学部附属病院放射線部。2001年名古屋大学医学部附属病院放射線部を退職
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品