目次
教育は研究である
みずからを豊かに
精神的栄養
指導者の都合
視察
完璧よりベターを
やさしい指導
教育は子どもの成長発達を助けるもの
行の教育 知の教育
信の学問 真の学問〔ほか〕
著者等紹介
斧田誠司[オノダセイジ]
大正3(1914)年生まれ。奈良県生駒郡安堵町の中農家の次男に生まれる。村の小学校高等科二年で卒業。大阪府天王寺師範本科第一部に入学して五年間寄宿舎生活。成績佳良の賞を受ける。卒業によって本科正教員の免許を得て、八尾小学校勤十八年。天王寺師範代附属高鷲小学校勤務三年。八尾市志紀小学校教頭。八尾市北山小学校校長。大阪府教育委員会中河内教育事務所充指導主事。その間中河内郡内、南河内郡内の学校から招かれて国語の飛び入り授業をしたりして研究し、指導する。退職後は堺家庭裁判所の家事調停委員を解かれるまで務めた
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。