正しく暮らすシリーズ<br> つくわけrecipe―1度の仕込みで4度おいしい。

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

正しく暮らすシリーズ
つくわけrecipe―1度の仕込みで4度おいしい。

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月11日 18時21分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784847096259
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

出版社内容情報

包丁を出すのは1日1回でいい!1つの半調理状態から4つのレシピに変化させる一石四鳥レシピ。例えば、「鶏そぼろ」をまとめて作っておいて、朝「梅そぼろ丼」、昼「にんにくそぼろ和え麺」、夜「ドライカレー」に。さらに翌朝、ドライカレーから「カレーオムレツ」へ大変身!「作り置き」を4つに「分ける」、『つくわけレシピ』なら、下準備を一括して行うから…?セール品を大量買いした時に便利!?台所に立つ時間を1/3にカット!?調理器具の洗い物が減る!といいことが盛りだくさん!働くママなら、朝に三食分作ってしまえば保育園のお迎えまで思いっきり働ける。冷凍もできるから、その日に食べなくてもOK。未来の自分を助ける、ほんの少しの先回り。それが「つくわけ」です。<つくわけの素の展開例>●鶏のスパイシー・スパイシーチキンのオーブン焼き・スパイシーチキンサラダ・鶏と豆のスパイス煮込み・フライドチキン●鶏のヨーグルト漬け・鶏のピカタ・鶏の大葉みそ焼き・トマトチキンカレー・カレーグラタン●豚バラレモン・豚バラのアスパラ巻き・蒸し豚のさっぱりサラダ・豚バラのネギレモン炒め・豚バラのガパオ風●豚のごまみそ漬け・きのこの豚ロースト・ロースみそとんかつ・韓国風スタミナ焼き弁当・豚のみそ南蛮●牛肉の赤ワイン漬け・トマトビーフ・ビーフコロッケ・赤ワインミートソース・ミートドリア●ハンバーグのたね・レンコンハンバーグ・ピーマンの肉詰め・キャベツのメンチカツ・メンチカツサンドのお弁当  ……and more!【著者情報】伊藤 茜(いとう・あかね)料理好きの母の影響で武蔵野調理師専門学校に進み調理師免許を取得。卒業後は自由が丘の人気パティスリー「モンサンクレール」に就職し、出産を機に退職。あーたんママの名前でつづるブログやインスタグラムでは、息子と夫の3人暮らしの日々のごはんが人気を呼び、2016年に初の著書『簡単なのに本格!絶品つくりおき』(すばる舎)を発行。雑誌『レタスクラブ』『ESSE』などでも活躍するかたわら、2017年夏に2冊目となる『つくりおきを楽しむ暮らし~台所仕事を一番幸せな時間に』(すばる舎)を発表し、自宅キッチンや家事を楽しむヒントを紹介している。

内容説明

働くママなら、朝に3食分作ってしまえば保育園のお迎えまで思いっきり働ける。スーパーで半額のお肉を買いだめした時は、一気に半調理して、冷凍しておけば一安心。自分の未来を助ける、ほんの少しの先回り。それが「つくわけ」です。下準備は同じなのに、飽きない味になる「一石四鳥レシピ」

目次

1 1つの仕込みで4品完成!つくわけの素&つくわけレシピ(鶏のスパイシー;鶏のヨーグルト漬け ほか)
2 無駄なく使い切る!野菜丸ごとつくわけ術(大根;キャベツ ほか)
3 1つの食材でもバリエが広がる!つくわけでおもてなしレシピ(じゃがいもでおもてなし;ポークブロックでおもてなし ほか)
4 つくわけ生活の始め方 3日間献立計画(つくわけ3日間献立計画その1(前半3日分)
つくわけ3日間献立計画その2(後半3日分))

著者等紹介

伊藤茜[イトウアカネ]
料理好きの母の影響で武蔵野調理師専門学校に進み調理師免許を取得。卒業後は自由が丘の人気パティスリー「モンサンクレール」に就職し、出産を機に退職。あーたんママの名前でつづるブログやインスタグラムでは、息子と夫の3人暮らしの日々のごはんが人気を呼び、2016年に初の著書『簡単なのに本格!絶品つくりおき』(すばる舎)を発行。雑誌『レタスクラブ』『ESSE』などでも活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぽけっとももんが

7
この手のタイトルのレシピ本多いなぁ。「つくおき」が発祥だろうけど。この本は「下味付けるところまで作って、わけて調理する」本。一つの味付けに対し四通りが提案されている。でも日持ちがだいたい3日程度なので、目先が変わっても3日似たような味付けの素材だと飽きるだろう。でも下味のいろんなバリエーションが紹介されているので、見ていても楽しい。先日買って即冷凍した鮭、きのこと一緒にオイルに漬けておけばよかったよ。今日の晩の炊き込みご飯に使えたのに。2018/03/31

りょう

4
つくわけ、ってなんだろうと思ったら一つの材料や下味つけ、下加工をいくつものおかずに展開することだった。大家族じゃなければ当たり前にやってることだと思うけどなあ。2024/10/24

かになお

1
料理はあまり代わり映えしないかなと思ったけど、手間貯金はしといたほうが後は楽だな。2018/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12426119
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品