内容説明
3つのことをやめるだけで、老後資金の不安を一掃!さらに「コングロマリット型収入」で、今すぐお金持ちへ!
目次
序章 まずは現状把握―「老後地獄」を招く不都合な真実10(年金減額&支給は先延ばし!;昔の老後は短かった! ほか)
第1章 Q&A式でわかりやすい 何より最低知識―「現役貧乏」+「老後地獄」にならないために(なぜ「老後地獄」に陥る高齢者世帯が多いの?;年金保険料など払わずに、老後は生活保護費を受給したほうがトクなのでは? ほか)
第2章 「人生の3大無駄遣い」をやめて老後資産5000万円をつくる!(住宅ローン;生命保険;教育費 ほか)
第3章 「現役貧乏」「老後地獄」「社畜」からの脱出!「雪ダルマ式」にお金が生まれる仕組みをつくる!(貯蓄・運用・投資・自分年金の極意!;「お金を生むマイホーム」に変える!)
第4章 「コングロマリット(複合)型収入」で稼ぐ!(家計が苦しければみんなで働くのは当たり前!;ネットでの副業は競争が激しい現実! ほか)
著者等紹介
神樹兵輔[カミキヘイスケ]
経済アナリスト、投資&マネーコンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Olly
8
自動車は車体の他に税金保険等維持費が高い。生命保険は営利目的で払出率が極端に低い(共済は可)、教育費はお受験で下駄をはかせたり、博士等の高学歴はコスパが悪い。持ち家は人口減で賃貸が安くなる見込みで不利。稼ぎ方の事例が目新しく、自営業で家族と協力して犬の散歩サービス、墓石洗浄サービス、家屋ゴミ出し清掃サービス、と短時間で時間当たりの単価が高い仕事で年収1000万を目指せるというもの。一般的なサラリーマンでは参考にしづらいが、お金の使い方とその有用性についは常々見直していきたい。2024/01/08
なお太郎
2
我が家は田舎だから車は必需品なので手放せないが、概ね著者の指摘通りの生活をしていると思われる。ただ、酒は排除できない。著者によるとタバコと酒、車の金額は殆どが税金であり止めるべき物と指摘している。その通りであるのだが、酒は止められない。せめて、酒の楽しみは残したい。。。こんな事言ってるから、貯金できないのだろうな。。。2018/03/07
こみー
1
保険、マイホーム、マイカーの無駄には概ね同意。無駄を省いて貯蓄や投資に、も同意だが、年利3%で5000万まで増やすのが本当に難しい。特に今の様な景気の転換期には。そこがもう少し詳しく書かれてないのが物足りなかった2019/05/17
シュウヘイ
0
住宅ローンをどうするか?住まいの問題は人生の問題 無駄と取るか必要なものと考えるか?2025/02/21
Noriko S
0
あおってるかなと思うこともあるが、3大無駄遣い、車も含めた4大無駄遣いについては理解した。無駄はなくしていこうと考えた。2023/11/27