目次
序章 おバカな子ほどグンと伸びる―「地頭力」以前の6つの特徴
第1章 偏差値35から東大理1へ
第2章 「おバカ」が勉強に目覚める習慣
第3章 東大合格に必要な思考力―東大をよく知り受験センスを磨く
第4章 最大限の能力を発揮させる―大人が思う限界は、子どもの限界でない
第5章 東大合格請負人が教える最強の受験メソッド
第6章 いざ東大受験本番へ―すべり止めナシ、一発勝負の夢への道
著者等紹介
時田啓光[トキタヒロミツ]
株式会社合格舎代表取締役。東大合格請負人。1986年、山口県生まれ。2011年、京都大学大学院理学研究科修士課程(数学・数理解析専攻)修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
PAPER FISH
0
1年6カ月で東大に合格。家庭教師もすごいが生徒もすごい。やはり明るさは必要。2017/04/16
Yuko
0
<赤点だらけの男子高校生が1年6カ月のあいだに偏差値35から67まで上がり、東京大学理科Ⅰ類に現役合格するまでに至ったサクセスストーリー。子どもの潜在能力を引き出す指導メソッド、勉強法を紹介する> フムフム。 2016/05/02
フィ
0
「野球バカ」とあるように、何かにのめり込むことができる生徒なら、うまく導けば勉強にものめり込むことができると主張している。東大合格に必要となる勉強内容の詳細説明はなかったが、大まかな方針は示されている。家族が自分の子供に対して接する時の心得、留意点は参考になった。2015/09/06
おおまさ
0
柔らかい頭と当たり前のことをすること2015/08/14
凌🔥年300冊の読書家🔥
0
相手の興味をベースに、勉強につなげていく。カリキュラムに縛られることなく、相手の興味を広げる形で。参考になることが幾つかあった。2015/07/22
-
- 電子書籍
- 剣逆蒼穹【タテヨミ】第233話 pic…