青山繁晴、反逆の名医と「日本の歯」を問う―歯みがきしても歯を失う!

個数:
電子版価格
¥1,144
  • 電子版あり

青山繁晴、反逆の名医と「日本の歯」を問う―歯みがきしても歯を失う!

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784847091544
  • NDC分類 497
  • Cコード C0047

出版社内容情報

『僕らの祖国』など憂国のメッセージを発信し続けて、熱狂的なファンを持つジャーナリスト・青山繁晴氏と、中高の同級生でもあり、歯周病治療の実績で名高い姫路市の歯科医師・河田克之氏との「日本人の歯と歯周病」に関する熱き対談が実現した。「成人した人間は100%歯周病」「歯周病は歯ぐきの病気ではない」「歯周病や虫歯のメカニズムを説明できない歯医者たち」など衝撃の事実が明らかに。歯周病治療や歯の健康についての重要な情報も満載です。

内容説明

成人した人間は100%歯周病。歯周病は歯ぐきの病気じゃない。歯周病、虫歯の原因に無関心で治療する歯科医たち。不器用と知りつつ歯医者を続けてる人がいっぱい。チョコレートを食べて寝ても虫歯にはならない…著者少年時代の秘蔵写真満載。

目次

第1章 反逆の歯科医、歯二七本を死守!
第2章 日本人の時限爆弾―それが虫歯の新しい真実
第3章 歯槽膿漏は暴力団対策法でしか治らない
第4章 告白―手術八八〇例の“失敗”が生んだ奇跡
第5章 理想の療法インプラント―なのに医療事故が尽きないのは?
第6章 河田医師、反逆までの道程

著者等紹介

青山繁晴[アオヤマシゲハル]
1952(昭和27)年、兵庫県生まれ。慶應義塾大学文学部中退、早稲田大学政治経済学部卒。共同通信社の記者(経済部、政治部など)、三菱総合研究所の研究員を経て、株式会社独立総合研究所(独研)を創立。現在、代表取締役社長・兼・首席研究員。近畿大学経済学部客員教授(国際関係論)。内閣総理大臣任命による日本版NSC(国家安全保障会議)有識者会議・議員、経済産業省の総合資源エネルギー調査会・専門委員、海上保安庁長官任命による海上保安庁政策アドバイザー

河田克之[カワダカツユキ]
1953(昭和28)年、山口県生まれ。城西歯科大学(現・明海大学)卒。岡山大学医学部口腔外科学教室を経て、1981年、兵庫県姫路市南畝町に歯科医院を開業。日本歯周病学会認定医。歯学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

面川泰明

3
"歯の健康を通して世界人類の幸せを願う"という思いから、河田博士は友人である青山氏の元を訪れ、本対談を出版するに至ります。 学友であるが故、終始穏やかな空気で本書は進行されています。ですがその中からは、烈火のように燃え上がる熱量を感じることができました。自分の信念に従い、それ故に既存の定説や、ひいては既得権益と戦うことになる両氏がする会話から、同じ志を持つ者として大いに勇気付けられました。 勿論、歯学の話なので自分の歯を見つめなおす良いきっかけにもなりました。2014/02/28

イカカイガカ

3
青山繁晴氏が様々な場面で何度も発言しているように「どんな業界、団体にも必ず、既得権にぶら下がる多数派勢力からの圧力にも屈せず、己の良心に従い戦う人がいる」。歯科医学界において河田克之氏は、まさにそのような人物であることが本書を読むと分かる。〈祖国を、列強に負けない日本にすること、それしか目的はなかった〉龍馬のように、自分は何ができるのか、そう問われているのは一人ひとりの読み手自身である。2013/04/08

乱読家 護る会支持!

2
歯科医の医師に対する劣等感は根深い。そのためか、歯の病院についての基礎的な研究は進んでおらず、虫歯の原因も歯槽膿漏の原因も、キチンと解っていない。河田氏は、虫歯の原因は虫歯菌では無く歯周病菌。歯槽膿漏は歯ぐきではなく、骨の病気。歯磨きだけでは、歯槽膿漏の予防にならない。歯槽膿漏の原因は、歯周病菌では無く歯石。歯石を三か月に一度、定期的に除去すれば、歯槽膿漏は悪化しない。2014/12/01

Y.Taka

2
歯に関する常識が、ことごとく覆される対談本。青山さん書き下ろしのコラムも必読。2013/04/05

yobrazil

2
敬愛する青山繁晴さんとその中学からの友人の河田さんの対談本で、歯についての話だが、政治の問題に絡んでくるところも多く、日本の既得権益の根深さを知っていたつもりだったが、さらに突きつけられた。とてもおもしろい!是非オススメ致します。2013/03/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6494211
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品