出版社内容情報
収納セミナーや個別アドバイスでも大人気! テレビ・雑誌でも活躍中の「美人収納」コンシェルジュ・西口理恵子の収納アドバイス第2弾。
今回の書籍では、訪れる人が、「まるでホテルの部屋みたい」と感心するという自宅の収納を初めて完全公開します。
整理収納というと、なんでも「捨てればいい」という考えとは一線を画し、「仕分け」することでどんどん片づけていくのが西口式収納術。
たった10個の収納グッズさえあればできる、という手軽さも魅力。実際に収納サービスを行ったお宅の実例も交えて解説します。
プロローグ 収納をする前に……「捨てればいい」「詰め込めばいい」はNG! 家にあるものを把握しましょう
PART1 玄関……靴の片づけはとりかかりやすい! Part2 水回り……「仕分け」がわかりやすい洗面所
Part3 リビング……郵便物は部屋に入ってきた時点で処分! Part4 キッチン……すべてのものをワンアクションで取り出す!
Part5 クローゼット・寝室……まるで「テトリス」のような収納を Part6 書類の整理……ブログでも質問が多い書類の片づけ方
内容説明
捨てられないなら、まず“分けて”みよう。「分ける」「捨てる」「収納する」簡単3ステップでどんどん片づく。
目次
PROLOGUE 収納を始める前に
1 玄関
2 水回り
3 リビング
4 キッチン
5 クローゼット 寝室
6 書類の整理
著者等紹介
西口理恵子[ニシグチリエコ]
整理収納アドバイザー1級/インテリアコーディネーター/宅地建物取引主任者。1979年、大阪生まれ。甲南女子大学卒。大阪市内の不動産会社にて営業として6年間勤務。新築マンションの少ない収納に疑問を持ち、営業の傍ら「女性の視点に立った収納しやすい住まい」を企画。その後、「美しく生きる」をゴールとした「美人収納術」を考案し、2009年独立。神戸にてインテリアRを立ち上げ、クライアント宅に直接伺い、整理収納・インテリア・美を総合した整理収納を指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
月子
アコ
なるみ(旧Narumi)
ごへいもち
きょん




