国会一年生

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 220p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784847090165
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

尼崎の酒屋の息子でフリーターだった若者が、国会議員を目指すまで。
唯一の20代、現役最年少国会議員が見た「国会」は、あまりにも摩訶不思議な世界だった。

生まれた尼崎は、まさに「パッチギ」の世界。小さなころから社会の表も裏も見てきた少年時代。ヤンキーにもいまいち成り切れず、もがいていた青年時代。フリーター時代に一念発起して目指した大学進学、そして「国会」という場所。
二世議員とはまったく違う、地べたに限りなく近い視線から見た「国会」という特殊な世界。
新人議員は赤ジュータンを歩いてはいけない? 公用車に乗ってはいけない? 比例単独議員は最下層? その内幕が赤裸々に語られると同時に、夢を持ちづらい現代の若者たちに「希望」と「道標」を指し示す一冊。
【松岡広隆・略歴】
1982年2月25日生まれ。衆議院議員。
報徳学園高等学校卒業後、フリーター生活を経て2001年、立命館大学入学。
2005年4月関西電力株式会社入社後、2009年8月30日第45回衆議院総選挙比例代表近畿ブロックで27歳で初当選。内閣委員会、青少年問題に関する特別委員会に所属。民主党大阪府総支部連合会常任幹事、民主党青年局事務局次長、社団法人エネルギー情報工学研究会議理事。
韓国、台湾、中国、内モンゴル、ベトナム、タイ、カンボジア、ラオス、オーストラリア、インド、アメリカ、トルコ、エジプト、アジア諸国を中心に渡航計40回以上。

【構成内容】
はじめに 
序章  国会から見た東日本大震災
第1章 酒屋の息子に生まれて
第2章 プータロー、国政を目指す!
第3章 仲間づくりとヒッチハイクと
第4章 サラリーマンから国会議員になる
第5章 国会一年生
第6章 最年少議員としてできること
おわりに

内容説明

尼崎の酒屋の息子でフリーター、そんな若者が議員バッジをつかむまで。地べた目線から見た国会の摩訶不思議さを赤裸々に。

目次

序章 国会から見た東日本大震災
第1章 酒屋の息子に生まれて
第2章 プータロー、国政を目指す!
第3章 仲間づくりとヒッチハイクと
第4章 サラリーマンから国会議員になる
第5章 国会一年生
第6章 最年少議員としてできること

著者等紹介

松岡広隆[マツオカヒロタカ]
1982年2月25日生まれ。衆議院議員。報徳学園高等学校卒業後、フリーター生活を経て2001年、立命館大学入学。2005年4月関西電力株式会社入社後、2009年8月30日第45回衆議院総選挙比例代表近畿ブロックにおいて27歳で初当選。内閣委員会、議院運営委員会、青少年問題に関する特別委員会に所属。民主党大阪府総支部連合会副幹事長、民主党青年局事務局次長、社団法人エネルギー・情報工学研究会議理事(2011年8月31日現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しょうたろう

2
政治信念は何なのかがよくわからなかった。連続当選は難しそうですね。2011/12/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4115952
  • ご注意事項

最近チェックした商品