- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
出版社内容情報
日本人ならこの「三国志」を知っておこう!
「信長・秀吉・家康」より面白い東国三英傑、激闘の物語
相模の獅子・氏康
甲斐の虎・信玄
越後の龍・謙信
三者三様の城作り、戦略・戦術、領国経営、財政基盤、法整備。
複雑にからみあうそれぞれの思惑と、繰り返される「同盟」「同盟破棄」「再同盟」。
戦国乱世で生きた三者の生き方に、現代人も学ぶところは多い。
政治経験が豊富な著者ならでは視点を混じえ、彼らの「戦い」「領国経営」を分析し、いきいきと描き出す。
★氏康、信玄、謙信、秀吉、信長、家康それぞれの人生と歴史がわかる対照年表つき
内容説明
血沸き肉踊る戦国の死闘と権謀術数!日本人なら知っておきたい!戦国を駆け抜けた三英傑の時代。越後の龍、上杉謙信。甲斐の虎、武田信玄。相模の獅子、北条氏康。
目次
三英傑の誕生と初陣
それぞれの領国拡大戦
川中島の戦い
戦国最強の甲相駿三国同盟
謙信の小田原攻め、氏康の籠城戦
関東覇権をめぐる戦い
信玄の駿河侵攻と小田原攻め
三者三様の領国経営
三国同盟の破棄から越相同盟へ
謙信の北陸侵攻、越中・能登大乱
信玄の西上作戦
謙信の死と御館の乱
甲州征伐と武田氏の滅亡
信長横死と天正壬午の乱
氏政と秀吉の対立
小田原合戦と北条氏の滅亡
会津征伐と上杉氏の屈服
戦国時代の終焉
著者等紹介
松沢成文[マツザワシゲフミ]
1958年、神奈川県川崎市生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。松下政経塾3期生。87年神奈川県議会議員に当選、93年衆議院議員に当選し3期務めた後、2003年神奈川県知事となり2期務める。13年参議院議員として国政復帰。政治活動の傍ら、歴史研究と著作活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。