広岡達朗 人生の答え

個数:

広岡達朗 人生の答え

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月14日 14時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784847071447
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0095

出版社内容情報

2022年2月、卒寿90歳を迎える稀代の名将・広岡達朗氏は「今」、何を考えているのか? 心身統一合氣道会の藤平信一会長がその熱い言葉の数々を聞く! 野球界の未来、日本の未来、そして生涯の礎としてきた心身統一合氣道の「氣」の力について広岡氏が語り尽くした一冊。その「厳しい」「怖い」イメージから、直接質問をはばかっていた現役のプロ野球監督や選手などから広く集めた「90歳を迎える広岡さんに、訊きたいコト」の名回答は特に必読!

発行:ワニ・プラス
発売:ワニブックス

内容説明

死ぬまで学び続けよ。死ぬまで教え続けよ。死ぬまで愛し続けよ。卒寿90歳を迎える稀代の名将・広岡達朗氏が、野球界の未来、日本の未来、そして生涯の礎としてきた心身統一合氣道の「氣」の力について語り尽くした一冊!

目次

第1章 野球界に「人を育てる力」を取り戻せ!(「管理」ではなく、「教育」をしただけの監督時代;野球で行き詰まり、「氣」に光明を見出す ほか)
第2章 野球界の問題から、日本の未来を考える(GMと監督の役割分担が曖昧な日本プロ野球;「公平性」を重んじるメジャーリーグ ほか)
第3章 90歳を迎える広岡さんに、訊きたいコト(90歳を目前にして、ご自身にどのような変化を感じますか;最近のお悩みは何かありますか ほか)
第4章 私から見える広岡達朗さんという「人」(広岡達朗さんの実像;曲がったことが大嫌い ほか)

著者等紹介

藤平信一[トウヘイシンイチ]
心身統一合氣道継承者。一般社団法人心身統一合氣道会会長。慶應義塾大学非常勤講師。1973年東京都生まれ。東京工業大学生命理工学部卒業。父・藤平光一より心身統一合氣道を継承し、世界24カ国、約3万人の門下生に心身統一合氣道を指導、普及に務めている。米国・大リーグのロサンゼルス・ドジャースやサンディエゴ・パドレスの若手有望選手・コーチを指導するほか、経営者、リーダー、アスリート、アーティストなどを対象とした講習、講演会、企業研修なども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ランラン

7
理論に基づいて自分の考えをはっきり示す著者に以前から好感を持っています。いまでも辛口で著者の元気な様子にほっとしています。2022/09/26

Tomonori Yonezawa

4
地元図書館▼2022.3.10 初版▼全4章188頁、2章まで、著者と広岡氏の対談。3章、広岡氏に質問(ここまで対談形式)。4章、広岡達郎という人物。▼2章「野球界の問題から日本の未来を考える」が出色かな。▼広岡曰く「〜。日本人はずるくなったね。」▼私はたまにプロ野球・MLBを見る程度。中卒で会社組織に所属してアラフィフになり、浮かぶ感想も「上から中間までずるくなった。下も染まったから中間になるのか、中間になって染まるのか…▼ただ、この本読んでも解決策は無い。ここは🇯🇵で🇺🇸じゃないんだよね…2022/05/04

monotony

2
野球のことは全然知らないし、広岡達朗の人となりも知らないのだけど心身統一合氣道とは縁のある方ということで、読んでみたら思いがけず刺さる内容だった。人を育ているという観点で基本は野球界の問題の話をしているのだけど、その本質は会社組織、日本社会に通ずるものがある。御年90歳、人生の大先輩の叱咤激励には心動かされるものがある。自分自身を見直すきっかけのひとつになりそう。2022/11/14

Keiji Fujii

2
一生、勉強。2022/10/13

Go Extreme

2
人を育てる力; 氣に光明を見出す 気を理解・うせての土台 コミッショナーの役割 二軍にはいい選手 指導者を育てる体制 野球界の問題から、日本の未来を考える; GMと監督の役割分担 公平性 指導者こそ勉強 自主性を尊重の履き違え 育てる力 90歳を迎える広岡さんに、訊きたいコト: ご自身にどのような変化 最近のお悩みは何かありますか 医者嫌い 幸せに感じること 科学的分析 私から見える広岡達朗さんという「人」: 広岡達朗さんの実像 曲がったことが大嫌い フェアな姿勢 どうせやるなら楽しく2022/04/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19338742
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品