SYNCHRONOUS BOOKS<br> おいしい経済―世界の転換期2050年への新・日本型ビジョン

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

SYNCHRONOUS BOOKS
おいしい経済―世界の転換期2050年への新・日本型ビジョン

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784847071171
  • NDC分類 602.1
  • Cコード C0033

出版社内容情報

人口減少・少子高齢化・環境破壊・コロナ……低迷する日本経済を立て直し、豊かな2050年を迎えるには?
「WIRED CAFE」でカフェブームを牽引し、政府のクール・ジャパン構想実行委員も務めた楠本修二郎が説く、全く新しい未来戦略。
日本が再び世界のイニシアチブを握る武器となるもの、それは「食」である。
様々なデータと事例をもとに、世界から賞賛される日本の食文化とその活用法を提示。経済活性と持続可能な社会を実現する!


発行: JBpress 
発売:ワニブックス

内容説明

資源不足、食品ロス、SDGs…「社会課題」を解消する「里山×テックモデル」。人口減少・高齢化社会が発展させる「2000万人モデル」。市場規模117兆円、世界が注目する「日本の食」を生かす21のヒント。

目次

はじめに 2050年を読み解くヒントは「食」にある
第1章 2050年の世界と日本
第2章 日本の強みは「世界一おいしい国」であること
第3章 世界は「おいしい」をどう生かしているのか
第4章 おいしい未来戦略―食は課題解決型成長戦略だ
第5章 2050年の世界をつくる君へ

著者等紹介

楠本修二郎[クスモトシュウジロウ]
カフェ・カンパニー株式会社代表取締役社長。株式会社グッドイートカンパニー代表取締役CEO。1964年福岡県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、リクルートコスモス、大前研一事務所を経て、2001年カフェ・カンパニーを設立。「コミュニティの創造」をテーマに国内外でカフェなどの飲食店を中心とした店舗の企画・運営、地域活性化事業、商業施設プロデュース等を手掛ける。2021年、NTTドコモとともに「日本の愛すべき食を未来につなぐ」というビジョンを掲げ新たな食のエコシステムの構築を目指し、グッドイートカンパニーを設立。2010年より内閣府、経済産業省、農林水産省等の政府委員、2011年より東日本の食の復興と創造の促進及び日本の食文化の世界への発信を目的として発足した東の食の会代表理事等も歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gotomegu

3
日本人はおいしいものが好きだ。これって海外からのお客様にとっても魅力が大きい。おいしいもので日本の明るい未来を描いた内容。日本は四季があり、南北に長いので、土地ごとの特徴が出やすく、地産地消も実現しやすい。風土に根差した食材や料理法を掘り起こしたい!と思った。2023/08/18

Yuki

1
日本食の素晴らしさ、地産地消のの大切さ。自分では大したことはできないけど、自分自身の選択でいいなぁというものを大切にしていきたい。2023/01/06

ホリエンテス

0
食品からみた経済論。 儲かる儲からないではなく、美味しいものがこれからも食べられるのかを主体に考える。 SDGsとか現状からかけ離れた意識高い話と思っていたら世界から置いていかれる。それだけ平和が続けばという話ではあるが。2022/06/26

0
をベースに、世界・日本を取り巻く過去現在未来の流れを理解出来た。 日本のオリジナリティ、強い。 農業のクリエイティブさ。 和を以て貴しと為す2022/06/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19104308
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品