- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > ワニブックスPLUS新書
出版社内容情報
女性ひとりでも家族一緒でも安心、安全!令和のオアシスの快適さの秘密を探る〝ドミニスタ〟のためのドーミーイン非公認ガイドブック
内容説明
大浴場、サウナ、水風呂、夜鳴きそば、ご当地逸品料理…「ただ寝るだけ」から「住むホテル」へ。女性ひとりでも家族一緒でも安心、安全!令和のオアシスの快適さの秘密を探る“ドミニスタ”のためのドーミーイン非公認ガイドブック!
目次
第1章 あなたはドーミーインを知っていますか?―全国にドミニスタ、急増中(出張と旅行では宿泊の「意味」が違う;口コミで広がった「特異性」と「快適さ」 ほか)
第2章 全国各地のドーミーインをはしごしてみた!―泊まり比べでその魅力、再発見(1泊目『天然温泉 袖湊の湯ドーミーインPREMIUM博多・キャナルシティ前』―チェックアウト後に感動した「おもてなし」精神;2泊目『天然温泉 御笠の場ドーミーイン博多祇園』―予想外のクラブフロアで極上のホテルライフ ほか)
第3章 ドーミーインへの素朴な疑問について本社の人に聞いてみた―朝食って赤字じゃないですか?(ドーミーインに関する「長年の疑問」を解明する;ドーミーインに「住みたくなる」理由 ほか)
第4章 そんなあなたにドーミーインに泊まってほしい―泊まるホテルから住むホテルへ(コロナ禍で再確認した「ドーミーイン愛」;変わる世間の常識、変わるホテルライフ ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
DEAN SAITO@1年100冊
6
食べログのおじさん構文感想レベルの文章だったけど、通勤時間のいい暇つぶしになりました。2022/11/29
のりちゃん
4
SNSでドーミーインに泊まる動画を見て以来、いつかドーミーインに泊まってみたいという想いあり。今はそんな余裕もないし、猫もいるので、いつか自由に出歩くことができるようになるまでのお楽しみにということで、本書でドーミーインについて勉強しました。運営会社の心遣いがホテルの居心地の良さに反映されているのだなと、いつか必ず行きたいです。私がOL時代は、ドーミーインは、なかったもんな~。2022/08/14
うさっぴ
3
今度、ドーミーインに1泊するので勉強のために。夜鳴きそばと朝食、大浴場がとてもたのしみ。11時チェッアウトで、朝ゆっくり過ごせるのもうれしい。楽しみです。2023/02/24
bittersweet symphony
3
カテゴリーを細分化していくのもどうかとは思いますが、「ビジネスホテル」と聞いて多数の人たちが思い浮かべるあそこやあそことは本質的に違うものであるのは間違いのない所ですね。2022/03/28
なん
1
コロナ渦中の2022年本。ドーミーインは本業が主に学生寮の運営会社である共立メンテナンスが運営する宿泊特化型ホテル。無料朝食、大浴場付き、11時チェックアウトがデフォ、を強みにしている。ターゲットはビジネスマンから女性客、インバウンドへ。「泊るホテルから住むホテルへ」は、早くからコロナ後を見越した戦略だという事が判った。ホテルをとにかく徹底的に褒めまくるスタイルは自分的には嫌いではない。大いに旅情をそそられる内容であった。2024/09/26