- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > ワニブックスPLUS新書
出版社内容情報
「あの県だけは許せない」
「負けたくない」
「格上はこっち!」
隣接しているからこそムキになり、火花を散らすライバル県。
たとえば静岡県と山梨県は、富士山周辺の県境をめぐっていまだに対立している。
たとえば岩手県と宮城県は、歴史的な出来事から関係が悪化し、今に続く。
たとえば栃木と茨木は“北関東ナンバーワン”の座をめぐり争っているが、他県民はだれも気にしていない。
静岡vs山梨、千葉vs埼玉、栃木vs茨木、岩手vs宮城、広島vs岡山、秋田vs山形、石川vs福井、鳥取vs島根、熊本vs鹿児島、香川vs愛媛…なにがここまで両県をいがみ合わせるのか!?
関係がないとどーでもいい、しかし、はたから見る分には面白すぎる県民バトル10連発
内容説明
「あの県だけは許せない」「格上はこっち!」隣接しているからこそムキになり、火花を散らすライバル県がある。たとえば静岡県と山梨県は、富士山周辺の県境をめぐって対立している。たとえば岩手県と宮城県は、歴史的な出来事から関係が悪化し、今に続く。たとえば栃木県と茨木県は“北関東No.1”の座をめぐり争っているが、他県民はだれも気にしていない。千葉vs埼玉、広島vs岡山、秋田vs山形、石川vs福井、鳥取vs島根、熊本vs鹿児島、香川vs愛媛…なにがここまで両県をいがみ合わせるのか!?関係がないとどーでもいいが、はたから見る分には面白すぎる、それぞれの言い分10連発!
目次
静岡vs山梨
岩手vs宮城
鳥取vs島根
熊本vs鹿児島
広島vs岡山
香川vs愛媛
秋田vs山形
石川vs福井
著者等紹介
矢野新一[ヤノシンイチ]
昭和24年東京都生まれ。神奈川県立横浜平沼高校を経て、1971年専修大学を卒業(経営学・コンピュータ専攻)。卒業後、市場調査機関(株)マーケティングセンターに入社。その後、(株)ランチェスターシステムズに入社。同社の故・田岡信夫氏の右腕として、企業の戦略導入に東奔西走、豊富な実務経験を活かし、独自の販売戦略を開発。数多くの企業を短期間に地域ナンバー1とする。その後、(株)ナンバーワン戦略研究所を設立。エリアマーケティングの第一人者で、かつ県民性研究の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ユウユウ
スプリント
akamurasaki
ユウユウ
mec