- ホーム
- > 和書
- > 新書・選書
- > 教養
- > ワニブックスPLUS新書
出版社内容情報
テレビ『世界一受けたい授業』の内容が本になった!! あなたは、なにげない症状を甘く見ていませんか?「だるさ、倦怠感」「貧血」「高血圧」……etc。この症状の中に、「白血病」「NASH」「肝臓ガン」などの恐ろしい大病が潜んでいる可能性も!? 大病の初期段階の症状をわかりやすく解説しながら、自分で見つけるポイントも紹介。また「健康で100歳まで生きる」ためのシンプル血管習慣も大公開!! とにかくわかりやすい100寿命時代にぴったりの最新版「家庭の医学」。
内容説明
あなたは、その何気ない症状を甘く見ていませんか?「だるさ、倦怠感」「貧血」「高血圧」…。この症状の中に、「白血病」「NASH」「大腸ガン」「心筋梗塞」などの恐ろしい大病が潜んでいる可能性も!?大病にならないためには、未病に「気づく」習慣を養うこと。そして、しっかりとした病識を持つこと。大病の初期段階の症状をわかりやすく解説しながら、自分で見つけるポイントも紹介。また、誰にでもすぐできる、100歳まで長生きするためのシンプル生活習慣も大公開。とにかくわかりやすい予防医学本の決定版。
目次
第1章 未病に気づけば、大病は防げる(日本人のほとんどが「未病人」;未病の最大の敵は「強がり」と「思い込み」 ほか)
第2章 必ず知っておきたい大病の見つけ方―日本人によくある8つの症状を正しく理解する(日本人によくある症状1 だるさ倦怠感;日本人によくある症状2 貧血 ほか)
第3章 まだまだある、気づけないと危険な症状(そんなに水分を摂ったわけではないのに、トイレの回数が増えた;胸の真ん中がしめつけられる ほか)
第4章 あなたを大病にさせない一生の習慣(血管を健康にすれば大病は防げる;血管力がこの先の人生を決める ほか)
著者等紹介
池谷敏郎[イケタニトシロウ]
医学博士・医療法人社団池谷医院院長兼理事長。1988年、東京医科大学卒業。同大第2内科入局。1995年、池谷医院内科・循環器科勤務。心臓、血管、血液など循環器系のエキスパートとして、NTV『世界一受けたい授業』、TBS『はなまるマーケット』をはじめ数々のテレビ番組に出演し、わかりやすい解説が好評。雑誌、新聞などの執筆活動や講演会など、多方面で活躍中。日本内科学会認定内科専門医。日本循環器学会認定循環器専門医。東京医科大学循環器内科客員講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 徳川昭武幕末滞欧日記