ワニブックスPLUS新書<br> こっそり治す「夜間頻尿」―人に言いづらい悩みを泌尿器科の名医が解決!

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

ワニブックスPLUS新書
こっそり治す「夜間頻尿」―人に言いづらい悩みを泌尿器科の名医が解決!

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月20日 02時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 176p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784847062193
  • NDC分類 494.95
  • Cコード C0277

出版社内容情報

60代以上の男性の約8割が悩む夜間頻尿。一晩に2回以上のトイレは死亡率がなんと2倍に! 夜間頻尿は改善できる病気です。「歳だから仕方がない」とあきらめないでください。誰でもすぐ簡単に取り入れられるそのノウハウを1冊に集約したのが本書。夜中に起きる→トイレに行く→寝つけない→寝不足→日中元気が出ない→就寝。この「夜間頻尿の負のループ」を改善し、朝まで熟睡して健康的な毎日を過ごしましょう。

内容説明

60代以上の男性の約8割が悩む夜間頻尿。一晩に2回以上のトイレは死亡率が2倍!夜間頻尿を改善すれば、朝までぐっすり熟睡できる。自宅で簡単にできるセルフケア満載。

目次

第1章 夜中に何度もトイレに起きてしまうのはなぜ?(60代以上の男性の7~8割は夜間頻尿に悩んでいる;「夜間頻尿」の3つのタイプ;正常な排尿回数とは? ほか)
第2章 頻尿を改善するために今日からできること(リラックステクニックや深呼吸でストレスを軽減;膀胱を強化するための「膀胱訓練」;昼間に適切な水分をとり、就寝前の水分摂取を制限 ほか)
第3章 3つの「行動療法」で頻尿と無縁の人生を(夜間頻尿改善の行動療法1 「食事」「ダイエット」;夜間頻尿改善の行動療法2 「運動」;まずは簡単な運動から「足上げ」「ウォーキング」 ほか)

著者等紹介

平澤精一[ヒラサワセイイチ]
泌尿器科医。日本医科大学卒業。日本医科大学大学院医学研究科にて、医学博士号取得。日本医科大学付属病院、三井記念病院、河北総合病院などの勤務を経て、1992年に「マイシティクリニック」を開業。2014年から東京医科大学地域医療指導教授として医学生の教育にも関わる。現在では新宿区医師会会長を務め、東京都医師会、新宿区医歯薬会、新宿医療行政関連の委員、役員を兼任。所属学会・医学会は日本泌尿器科学会、日本性感染症学会、日本メンズヘルス医学会、日本抗加齢医学会等多数。健康寿命に深く関係する「テストステロン」の臨床研究者として、「熟年期障害」の治療、高齢者の健康を守る取り組みを数多く実践。新聞ほか、多くのメディアにその活動が取り上げられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kenitirokikuti

9
2020年に夜間頻尿診療ガイドラインが11年ぶりに改訂され、さまざまな症例に対応した治療が確立した。夜間頻尿のひとつが糖尿病で、これは身をもって知っている。水の飲み過ぎも良くないのだった。アーめんどくさい▲水中毒は低ナトリウム症である。2024/04/21

Yoshihiro Yamamoto

4
A+ 恥ずかしくて「読んだ本」に登録するのは躊躇われたが、読後は一晩に2回ぐらいトイレに起きていたのが、まったく起きなくて済むようになった(治ったー🙌)のでアップ。自分の場合は、『仕事がハードだったので、疲れて休みたくなったり、考え事をしなければならない時に席を立って、トイレまでぶらぶら歩き、トイレに着くと、さほど尿意がないのに排尿して、自席に戻る』というのがルーティーンになっていた。これが膀胱を小さくしたのだ。それと夜間の多飲。本書にある膀胱訓練と就寝前3時間は水分を取らないことに努めたら、見事完治!2024/05/06

foresthills

1
本の題名が自分の恥部をさらすようで恥ずかしいです。尿もれや頻尿についての書物が多い中、本書は、男性向けに書かれているので高齢男子にはおすすめです。 私の場合、骨盤底筋の鍛錬が効きそうでした。2025/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21758774
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品